2010年06月17日
ハンドガン戦

ロバート・キャパもかくや、というこの名ショットは、観覧席からイトウさんが撮ってくれました。
今回はイトウさんの写真でハンドガン戦を振り返ります。

オールスターズ・フィールドでは、昼休みの後半を使ってハンドガン戦を行うのが最近のお楽しみ。
通常戦で勝利要件となるカラーポスト2つを自分のマーカーの色に返す、というのが暫定ルール。
このシンプルなルールと身軽さ、会敵距離の短さがポイント。今週も5分間足らずの濃密なドラマが。

この濃密なバトル空間。

長物を持たないギリースーツはほとんど透明人間。

アタック!

そしてゲットの瞬間

とお!

ヤラレタ・・・
最近では「ハンドガン戦が楽しみ♫」と来てくれるゲーマーが増えています。
キッコロさんのコメントのように、拡張ハンドガン戦を行なうのも良いかも。
R-17トイガンで中高生が参加できる可能性もありますしね。
観ててもやっててもグッとアガるこのゲームに、サバゲーの未来が見える・・・ってのは言い過ぎかな?
拡張ハンドガン戦は、また新しい楽しみ方の一つかもしれないですね
いつも脇役のハンドガン(サイドアーム)に光をあててあげるのもいいですね!
かくゆう私も、スミソンさんの暗殺ガン(デジコン)の静音におどろき、対抗すべく早速NEWアイテムをGET!
主役になれる機会が多いいといいなと願うばかりです。(笑)
さっそく検討します。
それにしてもどんなガンをGETしたのでしょうか。
また恐怖と楽しみが増しました。
タンクトップのミニミ番長がM60系で!
ぜひランボーよろしく片手撃ちをキメて頂きたいです(笑)。
でもミニミもMk43もどう解釈してもハンドガンでは・・・
あ、キツネさんになってもらおうかな?