2012年04月26日
トカレフBLK
前エントリーで触れたハドソンのトカレフ(BLKエアソフトガン)

実銃もBLKエアガンも悪名高いのですが
よく見るとなかなかにカワイイ奴なのです。
調子に乗ってクイック動画。

初期ロットのHW材は、なんだかシャリシャリした3Hの鉛筆の芯みたいな材質なのですが
ブルーイングするとなかなかの質感。
それにしてもトリガー激重・・・。
スライドを引く際に「シャリっ」と音がするのがおわかりでしょうか。
ガス漏れは無かったものの、給弾がイマイチでした。
折をみて直すとします。
アームズ誌ではTOYSTARのTT-33(エアコッキング)を
「初めての使えるトカレフ」と評していましたが
箱出しで、という至極普通の前提では、あたってると思います。
とはいえすでにハドソンは無く、ゲームで使うとすれば
エアコキ一択、というのは仕方のないところです。

実銃もBLKエアガンも悪名高いのですが
よく見るとなかなかにカワイイ奴なのです。
調子に乗ってクイック動画。

初期ロットのHW材は、なんだかシャリシャリした3Hの鉛筆の芯みたいな材質なのですが
ブルーイングするとなかなかの質感。
それにしてもトリガー激重・・・。
スライドを引く際に「シャリっ」と音がするのがおわかりでしょうか。
ガス漏れは無かったものの、給弾がイマイチでした。
折をみて直すとします。
アームズ誌ではTOYSTARのTT-33(エアコッキング)を
「初めての使えるトカレフ」と評していましたが
箱出しで、という至極普通の前提では、あたってると思います。
とはいえすでにハドソンは無く、ゲームで使うとすれば
エアコキ一択、というのは仕方のないところです。
2012年04月26日
トカレフ始めました(?)
ふらりとショップを訪ねたら
気になるものがありましたよ。

最近好事家諸兄のブログで評判になっている、トイスター社(韓国)のトカレフが。
・・・ショーウィンドウに入った佇まいに、これほどドキっとするトイガンも稀です。
トカレフのトイガンといえば、ハドソンのアレがありましたが
今は懐かしい町田「モスキート」の店長が売り渋るほどの問題銃で
売ってるそばからガス漏れ(上も下も)のところ、「スミソンさんなら自分でなんとかして・・・」
と言って頂き、発売日に購入した覚えがあります。
まあ、とりあえずガス漏れを止め、前に弾が出るようにはしたのですが
さすがにゲーム投入はしなかったなあ。
樹脂製ながらヒヤッとする触感や、金属じみた作動音、激重のトリガーなど
かなり珍味なトイガンではありました。
ちょっとまた弄ってみますか。
さて、5/12-13・御殿場SVGネット様のイベント参加の件、いろいろ考えてます。
こちらのエントリーに詳しく載せてます。誘い合わせて行きましょう!
http://sgmallstars.militaryblog.jp/e321295.html
バリカタン始まりましたね。マルチカム装備のデモンストレーションのようです。
これからしばしの間、自由な時間が増えます。
お目にかかる機会もふえるかと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
気になるものがありましたよ。

最近好事家諸兄のブログで評判になっている、トイスター社(韓国)のトカレフが。
・・・ショーウィンドウに入った佇まいに、これほどドキっとするトイガンも稀です。
トカレフのトイガンといえば、ハドソンのアレがありましたが
今は懐かしい町田「モスキート」の店長が売り渋るほどの問題銃で
売ってるそばからガス漏れ(上も下も)のところ、「スミソンさんなら自分でなんとかして・・・」
と言って頂き、発売日に購入した覚えがあります。
まあ、とりあえずガス漏れを止め、前に弾が出るようにはしたのですが
さすがにゲーム投入はしなかったなあ。
樹脂製ながらヒヤッとする触感や、金属じみた作動音、激重のトリガーなど
かなり珍味なトイガンではありました。
ちょっとまた弄ってみますか。
さて、5/12-13・御殿場SVGネット様のイベント参加の件、いろいろ考えてます。
こちらのエントリーに詳しく載せてます。誘い合わせて行きましょう!
http://sgmallstars.militaryblog.jp/e321295.html
バリカタン始まりましたね。マルチカム装備のデモンストレーションのようです。
これからしばしの間、自由な時間が増えます。
お目にかかる機会もふえるかと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
2012年04月23日
5/12-13告知
5月12日(土)-13日(日)
御殿場のあのフィールドにて
お会いしましょう。

みなさん、GWのご予定はお決まりですか?
そしてGW翌週末のご予定は?
僕たちは御殿場SVGネットワーク様のこちらのイベントに
参加します。
もちろんヨソサマのイベントなので「乗っ取る」
つもりは毛頭ありませんが
全力で「乗っかる」ことは
主催者側にもお伝えしてあります。
SAS城山フィールド閉鎖からはや1年。
死んだ子の年を数えるのはイヤだったので
とくに何の記念行事もしませんでしたが
ここらで一発集まるってのもアリでしょう。
思い出しますよね、2011.3.27.夜の宴。

では、ゲーム開催要領です。
場所:御殿場・あの玉穂フィールド
きちんと許可を得ているフィールドですが
地権者様との申し合わせで、地図や番地は掲載できません。
ご存じない方は
sagamihara.allstars@gmail.com
までメールをください。
日程
5月12日(土)
13時~ 会場OPEN(これ以前は入場できません)
・有志でハンドガン戦やミニゲームなど
・日没後~有志で夜戦
・有志で野外炊爨/野営訓練
・・・有志で、ってところがポイントです。
一番先に手を上げた人が仕切るわけですからね
ふふふ(笑)。
なお、サイリューム(グリーン)やトレーサー0.2gバイオ蓄光は各自ご持参ください。
まわりのコンセンサスが得られれば<DJスミソン>限定復活もありかも。
焚き火囲んでシミジミ盛り上がりましょう。
5月13日(日)
10時ごろ~
・ゲーム開始
こちらは御殿場SVGネットワークさん仕切りです。
「御殿場ブラック」使用は厳守です。
当日は現場で手に入ると思いますが
SAS-coreでも余分に持って行く予定です。
参加に際しては参加規約を
お読みください。
SAS城山フィールドに来ていた方なら
余裕でクリアだと思います。
参加受付
基本的に当日でOK!とのことです。
まあ一応、このエントリーへのコメントや
上記アドレスまでメールいただけると
あげぽよかとと思います。
参加費
5/12(土)-13(日)通し・・・2500円
5/13(日)のみ・・・2000円
注意点
・現場での飲み物や食べ物の販売はありません。
各自ご用意、っていうか
料理自慢のあなたは腕のふるいどころです。
・特に泊まる方、現場はとっても寒いです。
山をナメてはいけません。
僕は焚き火の用意をしてゆきます。(なお、直火はNGです。)
その他、アップデートあれば
この場で発表してゆきますのでよろしくです。
ところで、最近更新が滞っていてすみません。
こんなイベント(動画参照)がありまして
yo!務員さんまわりは人員的フォローで大忙し
スミソンは司会なんぞしていたのです。
司会しながらこんなビデオを撮っていました。
こーた君、結婚おめでとう!
御殿場のあのフィールドにて
お会いしましょう。

みなさん、GWのご予定はお決まりですか?
そしてGW翌週末のご予定は?
僕たちは御殿場SVGネットワーク様のこちらのイベントに
参加します。
もちろんヨソサマのイベントなので「乗っ取る」
つもりは毛頭ありませんが
全力で「乗っかる」ことは
主催者側にもお伝えしてあります。
SAS城山フィールド閉鎖からはや1年。
死んだ子の年を数えるのはイヤだったので
とくに何の記念行事もしませんでしたが
ここらで一発集まるってのもアリでしょう。
思い出しますよね、2011.3.27.夜の宴。

では、ゲーム開催要領です。
場所:御殿場・あの玉穂フィールド
きちんと許可を得ているフィールドですが
地権者様との申し合わせで、地図や番地は掲載できません。
ご存じない方は
sagamihara.allstars@gmail.com
までメールをください。
日程
5月12日(土)
13時~ 会場OPEN(これ以前は入場できません)
・有志でハンドガン戦やミニゲームなど
・日没後~有志で夜戦
・有志で野外炊爨/野営訓練
・・・有志で、ってところがポイントです。
一番先に手を上げた人が仕切るわけですからね
ふふふ(笑)。
なお、サイリューム(グリーン)やトレーサー0.2gバイオ蓄光は各自ご持参ください。
まわりのコンセンサスが得られれば<DJスミソン>限定復活もありかも。
焚き火囲んでシミジミ盛り上がりましょう。
5月13日(日)
10時ごろ~
・ゲーム開始
こちらは御殿場SVGネットワークさん仕切りです。
「御殿場ブラック」使用は厳守です。
当日は現場で手に入ると思いますが
SAS-coreでも余分に持って行く予定です。
参加に際しては参加規約を
お読みください。
SAS城山フィールドに来ていた方なら
余裕でクリアだと思います。
参加受付
基本的に当日でOK!とのことです。
まあ一応、このエントリーへのコメントや
上記アドレスまでメールいただけると
あげぽよかとと思います。
参加費
5/12(土)-13(日)通し・・・2500円
5/13(日)のみ・・・2000円
注意点
・現場での飲み物や食べ物の販売はありません。
各自ご用意、っていうか
料理自慢のあなたは腕のふるいどころです。
・特に泊まる方、現場はとっても寒いです。
山をナメてはいけません。
僕は焚き火の用意をしてゆきます。(なお、直火はNGです。)
その他、アップデートあれば
この場で発表してゆきますのでよろしくです。
ところで、最近更新が滞っていてすみません。
こんなイベント(動画参照)がありまして
yo!務員さんまわりは人員的フォローで大忙し
スミソンは司会なんぞしていたのです。
司会しながらこんなビデオを撮っていました。
こーた君、結婚おめでとう!
2012年04月11日
春の日は過ぎ行く
2012年04月10日
意外な活躍。
4/8(日)@OPS 装備品サマリーです。

サバゲ出来ないフラストレーションから発作的に作った
竹製カンプフ・ピストル「かぐや1号」(命名はF-03)。
見た目のショボさと裏腹に合計6回の発砲のうち3回が成功。
つまり、ゲット率50%という驚異の歩留まり。
・・・モスカートなので30発とか60発とか散らして1ゲットなんですけどね。

10年選手のM4(もはや原形とどめず)に「かぐや1号」サイドマウントの図。
妙に長いマガジンはヒモを引っ張ってゼンマイを巻くタイプ。
これ、いいですよ。3回引っ張っておけば、カリカリ不要でゲームに集中できます。

M4、M4CRW、M14SOPMOD、AKM、G18Cカービン、スコーピオン、
ハンドガン2丁・・・
テレビカメラ用キャリングケースに入れたのは良いが、なんだかんだで
ザックリ20キロ越え。
OPS駐車場からフィールドに至る道は微妙に長く・・・

腰をちょっとヤっちゃって、ヤナギダさんにメンテナンスをお願いするの図。

今回SAS-coreからは単独参加。ゲームに集中したかったこともあり、500円の
生姜焼き弁当を現地で確保。

前言撤回。嬉しいことにひとりじゃありません。

戦場スナップは現在まとめ中です。

サバゲ出来ないフラストレーションから発作的に作った
竹製カンプフ・ピストル「かぐや1号」(命名はF-03)。
見た目のショボさと裏腹に合計6回の発砲のうち3回が成功。
つまり、ゲット率50%という驚異の歩留まり。
・・・モスカートなので30発とか60発とか散らして1ゲットなんですけどね。

10年選手のM4(もはや原形とどめず)に「かぐや1号」サイドマウントの図。
妙に長いマガジンはヒモを引っ張ってゼンマイを巻くタイプ。
これ、いいですよ。3回引っ張っておけば、カリカリ不要でゲームに集中できます。

M4、M4CRW、M14SOPMOD、AKM、G18Cカービン、スコーピオン、
ハンドガン2丁・・・
テレビカメラ用キャリングケースに入れたのは良いが、なんだかんだで
ザックリ20キロ越え。
OPS駐車場からフィールドに至る道は微妙に長く・・・

腰をちょっとヤっちゃって、ヤナギダさんにメンテナンスをお願いするの図。

今回SAS-coreからは単独参加。ゲームに集中したかったこともあり、500円の
生姜焼き弁当を現地で確保。

前言撤回。嬉しいことにひとりじゃありません。

戦場スナップは現在まとめ中です。
2012年04月09日
ミッション

「食糧は確保した!これより花見を展開するッ!」
昨日はサバゲで「花よりBB弾」だった各位、おつかれさまでした。
お花見だったみなさん、昨日が今日だったらもっと・・・でしょうか。
ともあれタフな1週間が始まりました。
ゲーム同様
フェア・ファン・フリーダムで行きましょう。

2012年04月08日
状況終わり
OPS本日の日程終了しました。
約80人、全11戦。なかなかの盛り上がりでした。

あとで改めてまとめる、かもね。
約80人、全11戦。なかなかの盛り上がりでした。

あとで改めてまとめる、かもね。
2012年04月08日
2012年04月08日
2012年04月08日
お昼やすみ
OPSでゲーム中。
麗らかな陽気の中、午前中5戦を戦いました。
ハンドガン戦に備えつつ生姜焼き弁当を食べています。

麗らかな陽気の中、午前中5戦を戦いました。
ハンドガン戦に備えつつ生姜焼き弁当を食べています。

2012年04月08日
2012年04月08日
OPSなう
4月8日、快晴。OPSに来ております。

いい天気ですね。風もそよ風、絶好の花見・・・じゃなかった、サバゲ日和です。

60人くらいでしょうかね。
つづく。

いい天気ですね。風もそよ風、絶好の花見・・・じゃなかった、サバゲ日和です。

60人くらいでしょうかね。
つづく。
2012年04月08日
2012年04月07日
2012年04月05日
手製の竹銃

サムネイルをクリックした方々のため息が
聞こえてきそうですが、前エントリーにおいて
絶賛の失笑を頂きました竹製ランチャーに
ピストルグリップを着けてみました。

ついでにメタルパーカーで塗ってみたのですが
自然な金属質感と言うより
OPSさんの入口で売ってる竹炭を思い出します。
ゲームやってない中毒者は妄動に走りがちです。
あ、トリガーは発射ではなく発光のためのものです。
夜戦で使うつもりでしょうか。それは困りますね。

発射の際は親指で信管を押すという男前な設計。
夏場の片手撃ちでは指がつりそうです。
2012年04月03日
遂に竹やり
期末期初の昨今。
行けるはずだったゲームに突如行けなくなることが多く
2012年3月弥生は鯖無月になってしまいました。
禁断症状が出始めているスミソン及びSAS-core。
ローファイ・ローパワー魔カスタムに励んでいることは
前回更新(半月以上前・・・)までにお伝えしましたが
病気は進行するばかりです。

切り詰めたAKMSのサイドに何やら怪しい物が。

ピカティニー規格準拠 40mmグレネードランチャー
「和ごころ/竹取物語」
東急ハンズで買った515円の竹の一輪挿しの内径がだいたい40mmだったので、つい・・・。

バーチカルグリップ装着でシックなハンドガン風に!
だめだ。
今週末はぜひゲームしたいものです。
行けるはずだったゲームに突如行けなくなることが多く
2012年3月弥生は鯖無月になってしまいました。
禁断症状が出始めているスミソン及びSAS-core。
ローファイ・ローパワー魔カスタムに励んでいることは
前回更新(半月以上前・・・)までにお伝えしましたが
病気は進行するばかりです。

切り詰めたAKMSのサイドに何やら怪しい物が。

ピカティニー規格準拠 40mmグレネードランチャー
「和ごころ/竹取物語」
東急ハンズで買った515円の竹の一輪挿しの内径がだいたい40mmだったので、つい・・・。

バーチカルグリップ装着でシックなハンドガン風に!
だめだ。
今週末はぜひゲームしたいものです。