2014年07月11日
トツゲキの楽園(2)

あっ、という間にもう週末。1日はこんなにも長いのに、1週間はまたたく間。
楽しかった日曜日、埼玉・ASSAULT参戦で撮った写真を来週に持ち越すのも無粋というもの。一気に放出です。


先のエントリーでも述べたとおり、アサルトはそんなに広いとは言えないフィールドだ。
「すぐ飽きるんじゃないか」そう考えるのも自然だと思う。
では、僕がSAS相模原の運営に携わりながら「飽きて」いただろうか? ・・・答えは言うまでもなく「とんでもない」だ。

F-03からのコメントにもあったように、ここにはSASと同じ雰囲気が、確かにあった。
もし僕がSASについて自慢してよいことがあるとすれば、それは
「集ってくれるプレイヤーたち」だけだった。



ただやみくもに自己表現するのではなく、仲間や相手のプレイを楽しみ、楽しませること。




風を読み、時を待つ緊張感。






それを解き放つ快感。


ヒットされるも、また愉し。

帰途につけば、またToughな毎日。それでも愛銃を眺めては、また来る週末を思うのです。
なーんて気持ちを、思い出してしまって、思わず敬礼!のスミソン大尉でありました。

それにつけても、このイタリアンBDU、どんどん気に入ってきちゃってます。
2014年07月09日
トツゲキの楽園 (1)

オヤジにも撃たれたこと無いのにィィ!
うひゃあ、もう水曜日...ご報告遅れましたが
7/6(日)ASSAULT(アサルト)@埼玉県比企郡参戦レポートです。

初めてのフィールドへの<ぼっち参戦>というのは、いつになっても緊張するもの。
意外なほどに空いている圏央道〜関越道を遵法速度でぶっ飛ばせば、あれ?意外に近いぞ東松山IC.
しかし新しいフィールドだけに、Googleマップに迷わされてしまった。
(アサルトに行く際はまず「森林公園駅南口」を検索するのがいいよ。)
森林公園駅・南口駅前の通りをローソンがある方向に進むと、本当に〈ほどなく〉それは見えてきます。
ここまで駅チカのフィールドってのは初めて。クルマでも東松山インターからクルマで8分!ってのもびっくりです。

フィールドはマンションに例えると1LDK。パーキングとセイフティエリアとフィールドがコンパクトにまとまった印象。


この日は定員90人で満員札止めでした。(参加を考えている方は是非とも予約を。)
「広大な」という形容詞はつけ難いけど、この1LDK、とにかく住人が素晴らしいのです。


ゲームにも積極的に参加、常にプレイヤー目線を失わないスタッフに好印象。ロックのLIVEのようにコール&レスポンスで盛り上げてくれます。

イベントゲームをどれにするかをプレイヤーの投票で決めるシステム。うーん、デモクラシー。


そして参加プレイヤーも非常にフレンドリー。到着してほどなく<ぼっち>ではなくなりました。
みんなが手にしているのは、最近ジワジワと評判を上げてきているCYCのBB弾。

コストパフォーマンスだけでなく、使ってみると意外にイイぞ、と評判でした。


ゲーム開始!

ん?!

なんかスゴくイイぞ?

あまりの輝いてるシーンの連続に

ついついシャッターを押しまくっちゃったので

なんと、次回更新に続きます(たぶん明日)。