2011年08月28日
遠隔操縦観測システム
今日は絶好の総合火力演習日和。でも僕は溜まった仕事のためオフィスです。
と、いうことで、本日も展示されるであろう総火演参加装備をちょこっと紹介。

遠隔操縦観測システム(FFOS)要するにラジコンヘリなのですが、このシェイプとカラーリングは萌えますね。

真近にみると、結構デカい、と思ったら普通車よりデカいわけです。

この形で1/24くらいのジャイロつきラジコンヘリなんて出ないかな。

萌えポイントその2。アンビリカル~なんて書かれてるとエヴァンゲリオンを連想します。
後継のFFRSも気になりますが、個人的には去年発表された飛行球体が気になります。
活動限界の短さや耐熱性などを克服すれば福島第一に・・・
そしてこの動画、韓国語版の方が4倍くらい参照数があるのも気になる。
防衛意識の違い、なのか?
と、いうことで、本日も展示されるであろう総火演参加装備をちょこっと紹介。

遠隔操縦観測システム(FFOS)要するにラジコンヘリなのですが、このシェイプとカラーリングは萌えますね。

真近にみると、結構デカい、と思ったら普通車よりデカいわけです。

この形で1/24くらいのジャイロつきラジコンヘリなんて出ないかな。

萌えポイントその2。アンビリカル~なんて書かれてるとエヴァンゲリオンを連想します。
後継のFFRSも気になりますが、個人的には去年発表された飛行球体が気になります。
活動限界の短さや耐熱性などを克服すれば福島第一に・・・
そしてこの動画、韓国語版の方が4倍くらい参照数があるのも気になる。
防衛意識の違い、なのか?
タグ :総合火力演習
2011年08月27日
2011年08月26日
総火演予行1

いよいよ今週末が本番の総合火力演習。
(演習の本番って言い回しおかしいかな)
SASコアスタッフは8/23の予行1回めを見てきました。
印象的だった写真をUPします。

会場ではアルコールNGなので、朝6時半から車内で先に盛り上がるひとたち。
もちろん、リョータは運転に、僕はナビとDJに専念。

途中の豪雨で(これじゃほとんどの射撃は中止かな・・・)と思われましたが
会場(東富士演習場)では時折パラ、くらいの雨。霧がたちこめていたため
F-2の飛行や空挺降下は省略でしたが、ツイてたと思います。
高地のため風は涼しいのですが、紫外線量は2倍!という話もありますので
週末行かれる方はご注意ください。
あと、シートが濡れて水たまりのようになっているところがあるので
ビニール袋や防水シートなどは必携だと思います。








もっと近くから撮った個々の装備や、砲撃シーン満載の動画も
追ってUPしますね。
2011年08月25日
総火演予行1回目夜間ハイライト
今日の予行2回目はお天気がツラいとの情報です。
つくづく、僕達は恵まれていました、誘って頂いた方に感謝です。


さて、かなりレアな夜間総合予行の模様をiPhoneで撮影/編集しました。
とくと御覧ください。
つくづく、僕達は恵まれていました、誘って頂いた方に感謝です。


さて、かなりレアな夜間総合予行の模様をiPhoneで撮影/編集しました。
とくと御覧ください。
2011年08月24日
大きな音がします!

平成23年度 富士総合火力演習の写真&動画をボチボチとあげてゆきます。
まずは、大きな音がします!砲撃音特集。
「大きな音がします!」・・・それは総火演における客席前での砲撃前に入るアナウンス。
本当に大きな音にビビる観客のリアクションにもご注目ください。
この動画は、昼と夜間の間に温泉施設「御殿場リゾート富士の郷・御胎内温泉健康センター」
http://www.otainai-onsen.gr.jp/ ←最高に気持よかったです。オススメ。
で休憩中にサクッと編集したものなのですが、その間も夜間予行のチェックのための(?)砲撃音で
窓ガラスがビリビリと震えてました。

温泉を出たら現れた謎の火球、もとい照明弾。
夜間総合予行の照明弾は本当にキレイでしたよ。近々にまとめて編集・UPします。
2011年08月23日
夜間状況おわり

総合火力演習予行・夜間がおわりました。

凄かった・・・
昼の部と併せてぼちぼちと紹介いたします。
http://www.youtube.com/watch?v=DZflZc-pLig
この動画、もちろん初速も色も違いますが、まるで先週末のフルオートトレーサー。
2011年08月23日
2011年08月23日
これから夜の部

もう言葉が何も出てこない。
富士山の幽玄さにただただ圧倒されています。
Capt. Sumison by iPhone4
2011年08月23日
2011年08月23日
2011年08月23日
【動画】富士山!
2011年08月23日
2011年08月22日
総火演速報?
富士総合火力演習・予行を前にこんな情報が!

最新鋭空対地ミサイルらしきもの。ソースは不明。

先週末、千葉で目撃された、開発中の装甲装輪車らしきもの。
・・・すみません。明日はちゃんと報告します。
もうひとつお詫びです。
土曜の夜は、深夜2時半過ぎまで何度も夜中に更新してしまいすみませんでした。
読者登録数が減っているのを見て「しまった・・・」と思いました。
真夜中に「ねえ、いま何してるの?」って電話するようなもんですよね。
自重いたします。

最新鋭空対地ミサイルらしきもの。ソースは不明。

先週末、千葉で目撃された、開発中の装甲装輪車らしきもの。
・・・すみません。明日はちゃんと報告します。
もうひとつお詫びです。
土曜の夜は、深夜2時半過ぎまで何度も夜中に更新してしまいすみませんでした。
読者登録数が減っているのを見て「しまった・・・」と思いました。
真夜中に「ねえ、いま何してるの?」って電話するようなもんですよね。
自重いたします。
2011年08月21日
2011年08月21日
久々の!5

おつかれさまでした!
お天気も不思議と持ちまして、2時半に撤収いたしました。
誘ってくださったPIT団の皆さん、ありがとうございました。
オラ、元気が出てきたぞ!
2011年08月21日
久々の!4
久々にフラッグゲットしちゃいました。
それにしても


怖いし・・・
心配してた雨もパラっと降ってはすぐやむ程度です。ああやっぱサバゲは楽しい。
それにしても


怖いし・・・
心配してた雨もパラっと降ってはすぐやむ程度です。ああやっぱサバゲは楽しい。
2011年08月21日
久々の!3
久々のフルオート・トレーサー。

水銀灯を消してもらったら、俄然面白くなって来ました。


やっぱ夜戦はこうでないとね。

水銀灯を消してもらったら、俄然面白くなって来ました。


やっぱ夜戦はこうでないとね。
2011年08月20日
2011年08月20日
2011年08月09日
びっくり。
ここのところブログもTwitterもFacebookもほっぽらかしで誠に申し訳ございません。
ちょっと考えることが多すぎて、なかなか共有ということが出来ませんでした。
そういう時に引きこもってしまうと本当にヤバいので、人に会ったり、どこかに出かけたり。
そんな日々のなかで出会った小さなびっくりを並べてゆきます。

DEVGURU#2さんからメール。「ハンドセットのフタのようなモノがIBFに落ちてたんですが、スミさんのですか?」
・・・いかにも。よくこんなモノをとっといてくれましたね。嬉しかったです。

七沢森林公園に散歩に出かけたら、いきなりヘビに出会った。

家に帰ったら、部屋にヤモリが棲みついていた。日本はジャングルになっちゃうんだろうか。

上野の不忍池の蓮が咲き誇る様が、まるで天国のようにキレイだった。

その写真を息子が勝手に加工していた。なかなかの完成度。

那須で見かけた看板・・・

その近くのスタンドで見かけた桜マークを付けたバモス・ホンダ。ありそうな佇まい。
そして、久々にブログをチェックしたら30万ヒットを超えてるじゃないですか。
びっくり、というか感謝です。
8月後半はアウトドアや夜戦や総火演・・・と忙しくも楽しそうな流れです。
もうすぐ本来のグルーヴを取り戻しますので、今後ともよろしくお願いします。
ちょっと考えることが多すぎて、なかなか共有ということが出来ませんでした。
そういう時に引きこもってしまうと本当にヤバいので、人に会ったり、どこかに出かけたり。
そんな日々のなかで出会った小さなびっくりを並べてゆきます。

DEVGURU#2さんからメール。「ハンドセットのフタのようなモノがIBFに落ちてたんですが、スミさんのですか?」
・・・いかにも。よくこんなモノをとっといてくれましたね。嬉しかったです。

七沢森林公園に散歩に出かけたら、いきなりヘビに出会った。

家に帰ったら、部屋にヤモリが棲みついていた。日本はジャングルになっちゃうんだろうか。

上野の不忍池の蓮が咲き誇る様が、まるで天国のようにキレイだった。

その写真を息子が勝手に加工していた。なかなかの完成度。

那須で見かけた看板・・・

その近くのスタンドで見かけた桜マークを付けたバモス・ホンダ。ありそうな佇まい。
そして、久々にブログをチェックしたら30万ヒットを超えてるじゃないですか。
びっくり、というか感謝です。
8月後半はアウトドアや夜戦や総火演・・・と忙しくも楽しそうな流れです。
もうすぐ本来のグルーヴを取り戻しますので、今後ともよろしくお願いします。