2024年08月02日
相模原オールスターズ復活祭・前夜

相模原オールスターズ復活祭、いよいよ明日・8月3日 8:30〜明後日8月4日 16:30。
メール登録さえしていただければ途中参加・退出もOKです。
sas.sagamihara@gmail.com
(まだエントリー間に合います)
詳しくは過去の記事をたどってください。
準備のため改装整備中のオペレーションフリーダム
(貸切受付中! https://www.op-freedom.com/reservedgames-reopening )
オペフリは広い。有用なブッシュは残しつつ、通路や外周の草を適度に刈り込んだのでさらに広く走りやすく隠れやすくなったぞ!
それでは現地にてお待ちしております。
スミソン 拝。
2024年07月31日
8.3-4 SAS 相模原オールスターズ復活祭 迫る

いよいよ今週末です。
2024年8月3日8:30〜4日16:30
相模原オールスターズ復活祭
ゆるやか〜に集まってます。いいんです。利益や集客が目的でないのがSAS相模原。
心あるサバゲーマーのみなさん、オペフリに集い、ゆるく激しく楽しみましょう。
持ち帰り戦用のフラッグやハンドガン戦用のポストも作成中。
もうエアガン持ってないっす…という方もご安心を。レンタルガンあります。
サバゲーフィールド界随一キレイな男女別水洗トイレやシャワー、クーラーの効いた休憩室も!
・・・・参加申込のしかた・・・
メールアドレス sas.sagamihara@gmail.com に
以下の事項をご記入のうえ送信してください。
①お名前・ハンドルネーム
(複数人ご応募の場合はそれぞれ・未成年者の方は年齢も)
②参加希望日
( )8月3日 土曜日
( )宿泊
( )8月4日 日曜日
③オペレーションフリーダムまでの交通手段・お車の場合は台数
④オールスターズに対してのメッセージ(なんでも可)
なおお食事は各自ご用意ください。近所にコンビニあります。
わたくしスミソン aka おすみを筆頭にアウトドアクッキングする気満々な方々も。
2024年07月17日
相模原オールスターズ復活祭開催のお知らせ!

SAS 相模原オールスターズ復活祭開催のお知らせ
主催: 相模原オールスターズ
開催日時: 2024年8月3日(土)8:30−8月4日(日)16:00
開催地: オペレーションフリーダム
千葉県印旛郡酒々井町上岩橋2276-3
https://www.op-freedom.com/access
参加費:どちらか 1日のみ参加…¥2500税込
2日通し参加…¥5000税込
¥2500…というのは2010年当時の相模原オールスターズの参加費(エクセルバイオBB弾1袋つき・駐車場代込み)へのオマージュです。※今回はBB弾は付きません)
〈参加資格〉
・SAS 相模原オールスターズに来たことがある人
・相模原オールスターズ…聞いたことがあるぞ、という人
https://sgmallstars.militaryblog.jp/e188445.html
・SASのモットー「フェア・ファン・フリーダム」に賛同しゲーム・イベント運営にも参加していただける人。
・18歳未満の方は保護者同伴が必須になります。
・自力もしくは乗り合いで現地まで来られる人(当日は送迎はありません)。
・1日のみの参加可・両日参加で宿泊もされる方はテントなどの宿泊設備をご持参ください。
・・・・・・・・・
〈参加方法〉
・メールアドレス
sas.sagamihara@gmail.com
に以下の事項をご記入のうえ送信してください。折り返し〈参加券〉画像をお送りします。
①お名前・ハンドルネーム
(複数人ご応募の場合はそれぞれ・未成年者の方は年齢も)
②参加希望日
( )8月3日 土曜日
( )宿泊
( )8月4日 日曜日
③オペレーションフリーダムまでの交通手段・お車の場合は台数
④オールスターズに対してのメッセージ(なんでも可)
・・・・・・・・・・
〈ご注意〉
・こちらからの返信メールに添付する入場券をお持ちの方のみ参加できる事前登録制です。入場券をお持ちでない方の参加はお断りする場合がありますことをご了承ください。
・応募締め切りは2024年7月31日中にとどいたメールまで、としますが、参加人数を把握したいためナルハヤでのご応募をお願いいたします。
・定員…は今のところさほどシビアに考えていませんが、駐車スペースや円滑な運営・宿泊に支障が出そうだぞ、という場合には応募を締め切らせていただく場合がありますのでご了承ください。
・開催案内、雨天/荒天の場合の開催の可否はホームページ 「相模原オールスターズよ永遠に」 https://sgmallstars.militaryblog.jp 上で行います。ブックマークをお願いいたします。
・18歳未満の方は保護者同伴のうえ参加可。ただし10歳以上用エアソフトガンを使用してください。
・食事のご用意はご自身でお願いいたします。フィールドに続く道路がすれ違い不可のため会場中の頻繁な車の出入りは難しいことをご勘案ください。
・バーベキューコンロ等の持ち込みOK。ただし直火はNGですので焚き火をする場合は焚き火台をご用意ください。
・シャワーや水洗トイレ、手洗い用の水栓はありますが飲用水栓はありません。飲用・調理用の水はお持ちください。
・BB弾はPLA(ポリ乳酸)製等、生分解素材のBB弾をご使用ください。SASは0.2gのみ使用可だったことを鑑み0.2g BB弾を推奨します。
・ゲーム内容は場の雰囲気に鑑み〈なりゆき〉や〈合議のうえ〉行います。
・ハンドガン戦や夜戦(トレーサー必須)も行う予定です。参加ご希望の方はご用意ください。
【重要】
・SAS相模原は〈ゲーム参加者〉も〈スタッフ〉の気持ちを持ってみんなで作り上げてゆくフィールドです。楽しく安全な2日間にするため〈お客さま感覚〉ではなく〈スタッフ感覚〉で運営にご協力ください。
それでは、オペレーションフリーダムでお会いしましょう!
相模原オールスターズ世話人会一同
2024年07月14日
相模原オールスターズ復活祭【続報】

2024年8月3日(土)・4日(日)相模原オールスターズ復活祭開催のため
オペレーションフリーダムを〈仮押さえ〉しました。
開催案①8/3(土)を開催日・4(日)を雨天順延日にする
開催案②思い切って2日連続開催•3日夜はキャンプ?
…などとざっくり考えていますが、バッファーをみて2日間、仮押さえました。
詳しいエントリー方法や料金なども世話人会で検討中。ご意見をコメントしてくだされば幸いです。
仮設トイレ以外なーんにもなかったSAS城山フィールドと違い、オペフリにはキレイなトイレも、クーラーの効く休憩所も、シャワールームさえあります。
ゲーム内容としてはSAS独特の〈持ち帰りフラッグ戦〉や〈ダブルポストハンドガン戦〉の再現などを妄想中。
SAS精神にのっとり、参加者のみなさんもスタッフマインドをもって一緒に考え・盛り上がれるような「場(フィールド)」にしたいと思います。
写真のピンバッジやステッカー、覚えてますか?
フラッグゲット者にお渡ししていたバッジ、50個以上見つかりました。
こちらも活用できればと思います。
2024年07月10日
SAS復活祭、どうでしょう?

突然ですが、提案です。
2011年3月にクローズした伝説のサバゲーフィールドSAS(相模原オールスターズ)の“復活”イベントに参加しませんか?
開催日は2024年8月8月3日(土)または8月4日(日)を考えています。
場所は千葉県・酒々井ICにほど近いフィールド〈オペレーションフリーダム〉。
お久しぶりです。スミソンです。現在はおすみという源氏名で41PXにて”ママ”…正式な役職名は執行役員 統括店長…を務めています。
41PXは「サバゲーするときぼくらは自由だ!」「すべてのサバゲーマーに寄り添う友達みたいなサバゲーショップ」をスローガンとし、2024年9月で9周年を迎えます。秋葉原から始まり、町田・横浜(インドアフィールド併設)・高知・大宮、そして千葉県のアウトドアフィールド「オペレーションフリーダム」の継承…と事業を拡大してきました。そのマインドの根底には、あのSASの”Fair Fun Freedom」の精神を込めています。

クローズから13年以上が過ぎた今なお、あのフリーダムな日々のことを思い出してくださる方々に41PX各店でお会いします。
この投稿に反響があれば、オペレーションフリーダムを借り切り、1日限りのSAS復活を企画したいと思います。

コレはかつてのSASのもよう。実はオペレーションフリーダム、ちょっとこの雰囲気に似ているのです。
酷暑が予想されますし、私(数えで57歳!)を含めてみなさまそれなりにオトナになっていますので、無理なゲーム回しより〈まったり・楽しく〉と考えています。
ご意見や8月3日と4日、どちらが参加しやすいかをコメントして頂ければ幸いです。
2013年07月27日
急告【刑事祭り2013】10.5.
突然ですが、イベント開催の情報です。

名称:【刑事(デカ)祭り2013 〜殉職の美学〜】(副題は告知の度に変わります)
日時:2013年10月5日(土)10時〜17時 (開場は8時)
現場:サバイバルゲームフィールド AGITO ※なお、現場は「ゲンジョウ」とお読みください。
レギュレーション:AGITOレギュレーションに準じる予定です。
ドレスコード:上下迷彩服はお避けください。ポリス装備・SWAT装備・MP装備は大歓迎。
以下、一切未定。
・・・要するに、軍隊同士の「戦争」という設定とは離れたゲームをやってみよう!という試みの地平線です。
僕が「やろう」と言いながら「やらざること山の如し」だったコンセプトですが、F-03君が「まず現場を押さえる」という直接行動で主催を買って出てくれたのです。
SASルールの「フラッグ持ち帰り戦」・・・インドアでコレは非常に難しい・・・や、センターフラッグ戦のほか、デカ祭りならではのシチュエーションゲームを提案したいと思います。
たとえば・・・
刑事が犯人をゲットした際はもちろん、犯人が刑事をゲットしたら手錠を奪い、自陣に連れ帰る。(ぜひ女子を連行したい&されたいものです)連行される側に当たっても、連行する側はヒットとはならない。(つまり、盾にできる。)連行される者は手を挙げている。連行中の敵をヒットした場合は、連行されている味方が生き返り、形勢が逆転する。味方に撃たれたプレイヤーは【殉職】として敵陣という天国に向かい、連行されていたプレイヤーは黄泉がえる。連行が成功したら、またフィールドに戻れる。終了後の総人数が多いチームの勝利。
冒頭写真の手錠は100均の手錠です。コレは使えそう!
あと、定番の立てこもり「ランボー戦」もやりたいですね。

M60を持っている人、大集合。「ランボーズ」を結成。怒りと悲しみの表情でセミオートオンリーの国家権力に立ち向かいます。もちろん不死身。ただし、背中に着けた「エイドリアン」と書いた風船を割られると、その名を叫んで絶命します。
妄想は膨らむばかり。マクレーンかバウアーか、ハリー・キャラハンか杉下右京か、はたまた「噂の刑事 トミーとマツ」か。
・・・いいとこで終ってる。トミ子〜!!

名称:【刑事(デカ)祭り2013 〜殉職の美学〜】(副題は告知の度に変わります)
日時:2013年10月5日(土)10時〜17時 (開場は8時)
現場:サバイバルゲームフィールド AGITO ※なお、現場は「ゲンジョウ」とお読みください。
レギュレーション:AGITOレギュレーションに準じる予定です。
ドレスコード:上下迷彩服はお避けください。ポリス装備・SWAT装備・MP装備は大歓迎。
以下、一切未定。
・・・要するに、軍隊同士の「戦争」という設定とは離れたゲームをやってみよう!という試みの地平線です。
僕が「やろう」と言いながら「やらざること山の如し」だったコンセプトですが、F-03君が「まず現場を押さえる」という直接行動で主催を買って出てくれたのです。
SASルールの「フラッグ持ち帰り戦」・・・インドアでコレは非常に難しい・・・や、センターフラッグ戦のほか、デカ祭りならではのシチュエーションゲームを提案したいと思います。
たとえば・・・
刑事が犯人をゲットした際はもちろん、犯人が刑事をゲットしたら手錠を奪い、自陣に連れ帰る。(ぜひ女子を連行したい&されたいものです)連行される側に当たっても、連行する側はヒットとはならない。(つまり、盾にできる。)連行される者は手を挙げている。連行中の敵をヒットした場合は、連行されている味方が生き返り、形勢が逆転する。味方に撃たれたプレイヤーは【殉職】として敵陣という天国に向かい、連行されていたプレイヤーは黄泉がえる。連行が成功したら、またフィールドに戻れる。終了後の総人数が多いチームの勝利。
冒頭写真の手錠は100均の手錠です。コレは使えそう!
あと、定番の立てこもり「ランボー戦」もやりたいですね。

M60を持っている人、大集合。「ランボーズ」を結成。怒りと悲しみの表情でセミオートオンリーの国家権力に立ち向かいます。もちろん不死身。ただし、背中に着けた「エイドリアン」と書いた風船を割られると、その名を叫んで絶命します。
妄想は膨らむばかり。マクレーンかバウアーか、ハリー・キャラハンか杉下右京か、はたまた「噂の刑事 トミーとマツ」か。
・・・いいとこで終ってる。トミ子〜!!
2013年01月16日
(提案)刑事祭り'13

ブログ本文やコメ欄でもチラっと触れましたが、ちょっと面白そうな企みを
2つばかり考えています。熱量が失われないうちに、書いてしまいますよ。
コメントでみなさんのご意見を求めようと思っていますので
勿体ぶる訳では無いのですが1つずつ提案します。
いずれも具体的な日程や参加費などは全くもって未定。
日程を探って迷っていると、ガラスのジェネレーションな僕のモチベーションが
さよならレボリューションとばかりにサムデイブレイクダウンしてしまうから・・・。
(元春インスパイア系)
ゲームイベントの提案(1)
「刑事(デカ)祭り '13・春」
日時: 未定。3月頃? 10時〜16時
於: インドアフィールド I.B.F.八王子
主宰: SAS相模原
料金: 未定。
レギュレーション: 基本的に0.12g弾使用。ノンバイオ可。セミオート推奨。
制限付きでモスカート/トルネード可。
ドレスコード: 刑事ものドラマ/映画、クライムサスペンスの登場人物
(悪役/犯人役/サイコパス役大歓迎。ただしホンモノはご遠慮。)
参加資格: 自分やチームだけでなく、相手も楽しんでこそサバイバルゲーム!
というマインドを携帯している方。
・・・コンセプトはお分かり頂けましたでしょうか?
発想そのものは旧城山フィールドからあったのですが、本気で考え始めたのは
1/12のインドア戦の帰り道です。
たいへん楽しかったのですが、赤/黄マーカー無し、想定国籍バラバラの
タクティカル・ウェアでの交戦だったため、リアル志向とはいえ
ずいぶんと味方を血祭りに上げてしまいました。そして、上げられました。
インドアゲーム=CQB装備ってのは定石ですが、たまには別の視点・設定のゲームはどうだろう?
でも独りだけ別の恰好って、浮きまくっちゃって実は陰でアホの子扱いされていないだろうか?
・・・そんなメロウでおセンチな悩みは思春期の僕たちにはつきものですよね。

宇宙から来たジェイソン( feat.スミソン)は,そう思ったのです。これは確実に浮いている・・・

ほらね。
なぜかそこで、刑事(デカ)祭りです。
みんなでいつもと違うことしようよ。
皆さん、刑事ドラマ(あるいは刑事が出てくる映画)といえば、何を想像されるでしょうか。
最近では「相棒」「踊る大捜査線」「ケイゾク」「SPEC」・・・
個人的には「太陽にほえろ!」「西部警察」「あぶない刑事」「Gメン'75」
ハズシ技として「熱中時代・刑事編」「噂の刑事・トミーとマツ」「刑事ヨロシク」
海外編として「24」「羊たちの沈黙」「ビバリーヒルズ・コップ」「マイアミバイス」
アジアに目を向ければ「香港国際警察」「シュリ」「プロジェクトA」
・・・など、枚挙にいとまなし、です。
もちろん、悪役/犯人役は欠かせない要素。
クライムサスペンスも入れれば、追われる側も主役です。物事は多面的に見ないとね。
「レオン」「ナチュラルボーンキラーズ」「OUTRAGE」「仁義なき戦い」
アニメ/コミックスでは「ゴルゴ13」「ルパン三世」「ブラックラグーン」なんかもいいですね。
「ロボコップ」「宇宙刑事ギャバン」「ダークナイト」「バイオハザード」・・・自信があればどうぞ。
全共闘ルックもまあ有りっちゃ有りですが、ゲバ棒やアジ演説は団塊臭がめんどくさそうです。
個人的には女性ゲーマーの「スケバン刑事」特に斉藤由貴Ver.が甘じょっぱくて良いです。
キャッツアイとかは・・・すみません、調子に乗りました。
持ってる方はSATやSWAT装備なんかも気分ですね。
迷彩服はできるだけお避けください。自動的に反乱軍です。
どうしても検非違使や岡っ引き、西部劇の保安官をやりたい方はオーパーツにお気をつけください。
憲兵も警官?基本的に抜刀はNGです。
まあ、迷ったらスーツ姿が一番無難でしょう。
ただし、「OUTRAGE」などのスーツ姿の悪役は、見た目を相当に工夫しないと味方にボコボコにされます。
フライトジャケットにジーンズの亀山モデルは滲み出る正義感でカバーしてください。
本当の自分はベビーフェイスか?ヒールか?・・・考えてみる良いチャンスです。
ガンダム以来、悪役にも事情があることになっていますのでご安心ください。
僕ですか?・・・背格好からすると杉下右京なんですが、「ダークナイト」のジョーカー、
特に冒頭のマスクのシーンを1回やってみたいんですね。どんどん仲間を撃っちゃったりして(ウソ)。
まあ、敵味方があまりにも交錯する場合は、現場判断で城山で使っていたマーカーを配ります。
レギュレーションとして0.12g、と考えているのは、フルフェイスのゴーグルが気分をそぐのでは?
と考えたからです。
刑事役の方!買ってみたもののほとんど使い道の無いリボルバーが大ブレイクですよ!
フルオートは設定上無理の無い程度、かつ10歳以上のローパワーで現場判断ですね。
大門団長のショットガンも現場判断です。もう痛いのはイヤなの・・・。

シチュエーションゲームは否応無く盛り上がると思われます。
人質をとったり、立てこもったり、双方に裏切り者が出たり
・・・日常生活では完全にアウトな非道な行為を安全に面白く次々に演じて頂くことになります。
100均のオモチャの手錠を駆使しての手錠戦や、爆弾処理戦など、妄想は膨らむばかりです。
状況が許せば、伝説の「ダイ・イン戦」(←動画です)
をやってみるのも良いかもです。
ただし、ゾンビ行為と接触をともなうプレイは無し。ということで。
ルールを守って<フェア! ファン! フリーダム! >です。
実現のあかつきには、DJスミソンが厳選した刑事サウンドや
刑事サントラをノンストップでプレイします。アガるぅ。
音出しもありますし、どう考えてもおポンチなコンセプトなので、IBFを全面
まるっと借り切ってのイベントになります。(半面だと嫌がられそう・・・)
現時点におきましては、まだIBFさんには何の打診もしてません。
しかしながら、こちらのブログを本当に良くお読み頂いており
スミソンのメンタルコンディションまでお見通しの心優しいスタッフのみなさんのこと
きっと判っていただけると思うのでありんす。
※なお、次回は若干マジメなゲームの提案。
「もしSAS相模原フィールドが2011年4月以降も存続していたなら」をご提案します。
ご存知ですか?「沈黙は金なり」なんて20世紀とともに賞味期限切れです。
↓さあ、ふるってコメントプリーズ。↓
2012年09月23日
中止。
AutumunOparations@玉穂フィールドは、先ほど主催者が中止を決定しました。
取り急ぎご連絡です。

取り急ぎご連絡です。

2012年09月23日
雨・・・
AutumunOparations @御殿場 2日め、雨・・・。

今後の日程については今のところ「審議中」ですが、かなり厳しいかも。
続報入れます。

今後の日程については今のところ「審議中」ですが、かなり厳しいかも。
続報入れます。
2012年08月31日
御殿場で会おう!

8月も本日で終了。9月に入るとシルバーウィークもあり、一気にサバゲアクティビティがアガりますね!
シルバーウィーク・・・シルバーさん・・・あ。

(肩を揉まれている人がシルバーさん。)
5月にも参加し大いに盛り上がったあのイベントが、9月にまたやってきます。
御殿場SVGNET Autumn Operations 2012 ←クリックで開催情報に飛びます。

ほぼ前回のコピペですが、ゲーム開催要領です。

場所:御殿場・あの玉穂フィールド
きちんと許可を得ているフィールドですが
地権者様との申し合わせで、地図や番地は掲載できません。
ご存じない方は
sagamihara.allstars@gmail.com
までメールをください。
日程
9月22日(土)
13時~ 会場OPEN(これ以前は入場できません)
・運営サイドのOKがとれれば、明るいうちにミニゲームを開催。
・有志で18時~夜戦(ハンドガンはトレーサー未装着OK)
・有志で野外炊爨/野営訓練
なお、サイリューム(グリーン)やトレーサー0.2gバイオ蓄光は各自ご持参ください。
まわりのコンセンサスが得られれば<DJスミソン>ニューサウンドシステムを披露いたします。

前回同様、焚き火囲んで泣きの選曲でシミジミ盛り上がりましょう。

9月23日(日)
10時ごろ~
・ゲーム開始
こちらは御殿場SVGネットワークさん仕切りです。
「御殿場ブラック」使用は厳守してください。(ラーメンではなく黒いBB弾です。)
当日は現場で手に入ります。
参加に際しては参加規約を
お読みください。
ゾンビNG、公序良俗に反しない、など、SAS城山フィールドに来ていた方なら
余裕でクリアなレギュレーションだと思います。
参加受付
SASゆかりのゲーマーであれば、基本的に当日でOK!とのことです。
まあ一応、このエントリーへのコメントや
上記アドレスまでメールいただけると
盛り上がると思います。

参加費
9/22(土)-23(日)通し・・・2500円
9/23(日)のみ・・・2000円
注意点
・現場での飲み物や食べ物の販売はありません。
各自ご用意、っていうか
料理自慢のあなたは腕のふるいどころです。
僕はローストビーフのスタンバイをしてゆくつもりです。
・特に泊まる方、現場はとっても寒いです。
今現在は暑い暑いですが、夜の富士山をナメてはいけません。
僕は今回も焚き火の用意をしてゆきます。(なお、直火はNGです。)

その他、アップデートあれば
この場で発表してゆきますのでよろしくです。
御殿場で会いましょう。

今回は自転車を持って行って、朝のサイクリングとか楽しんじゃおうかなー。スミソンでした。
2012年05月12日
2012年05月11日
あすあさって
不安定な天気が続きましたが、今週末は素晴らしい天気が予想されますね。
僕は13時目指してこちらのイベントに向かいます。
フリーマーケットには

こちらをはじめとして、シヴいハンドガン中心に出店しますよ。
ヒントはこちら。
僕は13時目指してこちらのイベントに向かいます。
フリーマーケットには

こちらをはじめとして、シヴいハンドガン中心に出店しますよ。
ヒントはこちら。

2012年05月08日
トカレフず。

気になって仕方がなかったトイスターのトカレフ(上)をゲット。3040円なり。
ハドソンのトカレフと比較してみました。
・・・という本題の前に告知です。
5月12日(土)13時以降ゆるゆる & 5月13日(日)朝からの
御殿場SVGネットワークさんイベント乗っかりSAS同窓会につきまして
お問い合わせを続々頂いています!
詳しくはこちらのエントリーをご覧ください。

お天気は大丈夫そうですね。
すでに「豚汁仕込んできます!」「発電機持ってきます」「家族で行きます」・・・という
前のめりなお申し出もあり、僕も深イイ話の「あのハンバーグ」や塩麹@アウトドア
燻製・・・などの用意を考えています。
もちろん装備の用意もぬかりなく。
御殿場でお会いできること、楽しみにしています。
さて、今回の本題。

上がトイスタ・下ハドソン。
トイスターのセイフティはVery違和感です。コッキングしたまま放っておく人はいるまいに。
ハンマーダウン時の位置はトイスターの勝ち。ハドソンの方は古いBLKにありがちなハーフコック位置。

左トイスタ・右ハドソン(以下同様)。
トイスターの方はパーカライジング風のグレーVer.を選んだのでちょっと太めに見えるかな。

いや、実際に太めです。ロアフレームを見れば歴然。
これはトイスター製が電動ガンBoysのようなリザーブ付きマガジンを採用したことに起因か。
オモチャとしては楽しいんですがね。

フロントサイト比較。トイスター製はサイトが高い。
でもフロントサイトのトップがリアサイトのボトムにくるように撃たないと弾が思いっきり
上に行きます。

重いスライドを引いてトイスター・トカを発射してみる。
上向きの弾道に苦労しつつ初速を測定。エアコキとしては及第点の初速。
・・・というところで時間切れ。
休職に入ったとはいえ、なかなか忙しいのです。

といっても、早起きして沈むスーパームーンを撮ったり

2年ほど前に事故ったままになっていたバイクを直したり、なんですけどね。
2012年04月26日
トカレフ始めました(?)
ふらりとショップを訪ねたら
気になるものがありましたよ。

最近好事家諸兄のブログで評判になっている、トイスター社(韓国)のトカレフが。
・・・ショーウィンドウに入った佇まいに、これほどドキっとするトイガンも稀です。
トカレフのトイガンといえば、ハドソンのアレがありましたが
今は懐かしい町田「モスキート」の店長が売り渋るほどの問題銃で
売ってるそばからガス漏れ(上も下も)のところ、「スミソンさんなら自分でなんとかして・・・」
と言って頂き、発売日に購入した覚えがあります。
まあ、とりあえずガス漏れを止め、前に弾が出るようにはしたのですが
さすがにゲーム投入はしなかったなあ。
樹脂製ながらヒヤッとする触感や、金属じみた作動音、激重のトリガーなど
かなり珍味なトイガンではありました。
ちょっとまた弄ってみますか。
さて、5/12-13・御殿場SVGネット様のイベント参加の件、いろいろ考えてます。
こちらのエントリーに詳しく載せてます。誘い合わせて行きましょう!
http://sgmallstars.militaryblog.jp/e321295.html
バリカタン始まりましたね。マルチカム装備のデモンストレーションのようです。
これからしばしの間、自由な時間が増えます。
お目にかかる機会もふえるかと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
気になるものがありましたよ。

最近好事家諸兄のブログで評判になっている、トイスター社(韓国)のトカレフが。
・・・ショーウィンドウに入った佇まいに、これほどドキっとするトイガンも稀です。
トカレフのトイガンといえば、ハドソンのアレがありましたが
今は懐かしい町田「モスキート」の店長が売り渋るほどの問題銃で
売ってるそばからガス漏れ(上も下も)のところ、「スミソンさんなら自分でなんとかして・・・」
と言って頂き、発売日に購入した覚えがあります。
まあ、とりあえずガス漏れを止め、前に弾が出るようにはしたのですが
さすがにゲーム投入はしなかったなあ。
樹脂製ながらヒヤッとする触感や、金属じみた作動音、激重のトリガーなど
かなり珍味なトイガンではありました。
ちょっとまた弄ってみますか。
さて、5/12-13・御殿場SVGネット様のイベント参加の件、いろいろ考えてます。
こちらのエントリーに詳しく載せてます。誘い合わせて行きましょう!
http://sgmallstars.militaryblog.jp/e321295.html
バリカタン始まりましたね。マルチカム装備のデモンストレーションのようです。
これからしばしの間、自由な時間が増えます。
お目にかかる機会もふえるかと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
2012年04月23日
5/12-13告知
5月12日(土)-13日(日)
御殿場のあのフィールドにて
お会いしましょう。

みなさん、GWのご予定はお決まりですか?
そしてGW翌週末のご予定は?
僕たちは御殿場SVGネットワーク様のこちらのイベントに
参加します。
もちろんヨソサマのイベントなので「乗っ取る」
つもりは毛頭ありませんが
全力で「乗っかる」ことは
主催者側にもお伝えしてあります。
SAS城山フィールド閉鎖からはや1年。
死んだ子の年を数えるのはイヤだったので
とくに何の記念行事もしませんでしたが
ここらで一発集まるってのもアリでしょう。
思い出しますよね、2011.3.27.夜の宴。

では、ゲーム開催要領です。
場所:御殿場・あの玉穂フィールド
きちんと許可を得ているフィールドですが
地権者様との申し合わせで、地図や番地は掲載できません。
ご存じない方は
sagamihara.allstars@gmail.com
までメールをください。
日程
5月12日(土)
13時~ 会場OPEN(これ以前は入場できません)
・有志でハンドガン戦やミニゲームなど
・日没後~有志で夜戦
・有志で野外炊爨/野営訓練
・・・有志で、ってところがポイントです。
一番先に手を上げた人が仕切るわけですからね
ふふふ(笑)。
なお、サイリューム(グリーン)やトレーサー0.2gバイオ蓄光は各自ご持参ください。
まわりのコンセンサスが得られれば<DJスミソン>限定復活もありかも。
焚き火囲んでシミジミ盛り上がりましょう。
5月13日(日)
10時ごろ~
・ゲーム開始
こちらは御殿場SVGネットワークさん仕切りです。
「御殿場ブラック」使用は厳守です。
当日は現場で手に入ると思いますが
SAS-coreでも余分に持って行く予定です。
参加に際しては参加規約を
お読みください。
SAS城山フィールドに来ていた方なら
余裕でクリアだと思います。
参加受付
基本的に当日でOK!とのことです。
まあ一応、このエントリーへのコメントや
上記アドレスまでメールいただけると
あげぽよかとと思います。
参加費
5/12(土)-13(日)通し・・・2500円
5/13(日)のみ・・・2000円
注意点
・現場での飲み物や食べ物の販売はありません。
各自ご用意、っていうか
料理自慢のあなたは腕のふるいどころです。
・特に泊まる方、現場はとっても寒いです。
山をナメてはいけません。
僕は焚き火の用意をしてゆきます。(なお、直火はNGです。)
その他、アップデートあれば
この場で発表してゆきますのでよろしくです。
ところで、最近更新が滞っていてすみません。
こんなイベント(動画参照)がありまして
yo!務員さんまわりは人員的フォローで大忙し
スミソンは司会なんぞしていたのです。
司会しながらこんなビデオを撮っていました。
こーた君、結婚おめでとう!
御殿場のあのフィールドにて
お会いしましょう。

みなさん、GWのご予定はお決まりですか?
そしてGW翌週末のご予定は?
僕たちは御殿場SVGネットワーク様のこちらのイベントに
参加します。
もちろんヨソサマのイベントなので「乗っ取る」
つもりは毛頭ありませんが
全力で「乗っかる」ことは
主催者側にもお伝えしてあります。
SAS城山フィールド閉鎖からはや1年。
死んだ子の年を数えるのはイヤだったので
とくに何の記念行事もしませんでしたが
ここらで一発集まるってのもアリでしょう。
思い出しますよね、2011.3.27.夜の宴。

では、ゲーム開催要領です。
場所:御殿場・あの玉穂フィールド
きちんと許可を得ているフィールドですが
地権者様との申し合わせで、地図や番地は掲載できません。
ご存じない方は
sagamihara.allstars@gmail.com
までメールをください。
日程
5月12日(土)
13時~ 会場OPEN(これ以前は入場できません)
・有志でハンドガン戦やミニゲームなど
・日没後~有志で夜戦
・有志で野外炊爨/野営訓練
・・・有志で、ってところがポイントです。
一番先に手を上げた人が仕切るわけですからね
ふふふ(笑)。
なお、サイリューム(グリーン)やトレーサー0.2gバイオ蓄光は各自ご持参ください。
まわりのコンセンサスが得られれば<DJスミソン>限定復活もありかも。
焚き火囲んでシミジミ盛り上がりましょう。
5月13日(日)
10時ごろ~
・ゲーム開始
こちらは御殿場SVGネットワークさん仕切りです。
「御殿場ブラック」使用は厳守です。
当日は現場で手に入ると思いますが
SAS-coreでも余分に持って行く予定です。
参加に際しては参加規約を
お読みください。
SAS城山フィールドに来ていた方なら
余裕でクリアだと思います。
参加受付
基本的に当日でOK!とのことです。
まあ一応、このエントリーへのコメントや
上記アドレスまでメールいただけると
あげぽよかとと思います。
参加費
5/12(土)-13(日)通し・・・2500円
5/13(日)のみ・・・2000円
注意点
・現場での飲み物や食べ物の販売はありません。
各自ご用意、っていうか
料理自慢のあなたは腕のふるいどころです。
・特に泊まる方、現場はとっても寒いです。
山をナメてはいけません。
僕は焚き火の用意をしてゆきます。(なお、直火はNGです。)
その他、アップデートあれば
この場で発表してゆきますのでよろしくです。
ところで、最近更新が滞っていてすみません。
こんなイベント(動画参照)がありまして
yo!務員さんまわりは人員的フォローで大忙し
スミソンは司会なんぞしていたのです。
司会しながらこんなビデオを撮っていました。
こーた君、結婚おめでとう!
2011年11月07日
戦いの隙間に

11/13(日)
御殿場SVG NET定例会への参加を予定しています。
求む、戦友。
詳しくは前エントリー&コチラ、御殿場SVG NETHP の「定例会」をご覧ください。
場所のお尋ねに対するお答えメールは順次お送りします。
月曜日の朝です。
ちょっと前の僕だったら、きっと面倒くさくブルーな1週間の始まりを頭までかぶった布団の中で呪いながら、生島ヒロシさんの「Have a nice day アーンド グッラァクッ! 」というフレーズにため息をつきながら起き出したり出さなかったりでしたが、最近はちょっと違うのです。
今朝目覚めると、壁が紅。東の窓から外を見ると、凄い朝焼けでした。
その辺にあった服を適当に着て、20分ほど出かけるッ! と自転車に。


ほんとに気分の持ち方で、ものの見え方というのは変わるものだなあ。
東に向かってiPhoneを構えていると、犬と一緒に朝の散歩中だったおじさんが、すっとフレームから外れてくれました。
「あ、ごめんなさい」「写真撮ってんの?」「はい」「今日の朝焼けは凄いねぇ。あれ、スミソンさんちの。」
ちょっと前までは早起きどころか、近所の人とのさりげない会話すら、避けていた僕でした。
日常に色など無く灰色で、太陽は暑くて眩しい敵のようなもの。朝は憂鬱の始まりでした。



自転車とinstagramを始めて、日常のさりげない色や、庭の花を育てるお年寄りの気遣いや、近所なのに生まれて初めて通る道から見る景色や、空や雲や光や雨のけっして同じではない瞬間の積み重ねや、家族やネコの表情や、なんかそういうことに気づくようになり、口癖(いや、口にはしないのだけど)だった「死にたい」がずいぶん無くなって来ました。
今週末は御殿場でサバゲ。

ストリームにこういう写真が溢れるわけで、世界のフォロワーの反応が楽しみです。
久しぶりに、皆さんの輝いているところ、撮らせてください。
2011年11月04日
11/13出動

11/13(日)・御殿場SVG NETさま主催の定例会に参加いたします。
開催場所は知る人ぞ知る、いや、みんな知ってる御殿場第1フィールド。
11/13(日)9:30までに集合、ブリーフィング開始です。
詳しい開催概要はこちらをお読みください。
BB弾はいわゆる「御殿場ブラック」など濃色弾の使用が必須となりますが
現地での販売もあり、SASからもストックを持ってゆくつもりです。
フィールドまでの地図は、地権者さまのご意向で公開されていません。
初めてお越しの方で、アクセス方法がお分かりにならない方は
こちらのアドレスまでメールを頂ければ折り返しメール差し上げます。
sagamihara.allstars@gmail.com
みなさんにお会いできることを楽しみにしています。
2011年10月18日
出撃。

iOS5への切り替えの際に消えてしまったホビーショーの写真が、フォトストリームからひょっこり出てきました。
おそるべしCloud!ありがとうジョブズ!
写真はPLATZさんのM4シャーマン。問題はその大きさ。横のアクションフィギュアともども1/6だ。

こっちもデカい! 1/72のサターンⅤロケット。博物館にあってもおかしくない大きさ。

最近のPLATZ/ドラゴンのアクションフィギュアのクオリティUPには目覚ましいものがあります。もはやリアルに「小さいオジサン」だ。

マルイだけじゃない。クラウンさんも電動ガンに参入。乾電池で駆動するのが嬉しい。さしずめ1/1の電動ガンBoysか。
ところで
長いこといろいろな方にお誘いを受けていた稲城のOPSに、今週末の10/23(日)、参加させていただく予定です。
つねづね、「SAS旧フィールドのみんなが集まってますので、ゼヒ」というお話は聞いていました。
みなさんにお会いできるのがとっても楽しみです。
晴れたらいいね。
2011年06月23日
あつまってる

7月2日・土曜日・SAS相模原主催
夏だ!サバゲだ!インドアだ!@IBF八王子
みなさんのご協力で、まだ駐車場に5台ほど余裕があります。
日時:2011年7月2日(土) 9:30集合・10:00状況開始~17:00撤収
演習地:インドアゲームフィールド I.B.F.八王子
詳しくは前のエントリーをご覧ください。まだコメント欄のみでの参加表明の方
sagamihara.allstars@gmail.com
へのメールをお忘れなく!
冒頭の写真は、現在麻薬戦争を闘っているメキシコ軍。バレットがここまで並んでいる図って・・・おそらくカルテルに対する示威行動というニュアンスもあるのでしょう。日本ではあまり報道されていませんがメキシコの現状はロバート・ロドリゲス監督の映画を上回る状態のようです。
・・・さて、バレットを持ってきてもまさに無用の長物であろう7/2のイベント。ご参加表明のほか、コメントを頂いていますので紹介させて頂きます。
alfa145さま
「最近ゲームに参加することがなく、欲求不満気味です。息子も、娘も今回のイベントに参加をすることを大変楽しみにしています。」
・・・20代の娘さん&息子さんがいらっしゃるとは思いませんでした。すッごく画になりそうな予感がします。
馬之介さま
「IBFはひさびさなので今回も大暴れさせて下さい!」
・・・ちょんまげサンとのCQB?の思い出と言えば、やはり城山のバスですね。狭いとこ強いんだこの人・・・。また出会いがしらでヤリ合いましょう!
チビスケのパパさま
「この度は宜しくお願いします。以前お世話になった、座間キャンプのスティーブも参加したいと言うことなのでお願いしたいのですが、よろしいでしょうか?」
・・・みなさん、ホンモノさんが来ますよ。IBFってCQB訓練用「キルハウス」そのものなので、一緒に記念撮影するヒト続出フラグ。
JB23Wkaiさま
「スミソン様、いつも楽しくブログを拝見いたしております。
城山のフィールドは、残念ながら閉鎖直前に2回ほどしか行けませんでしたが、初心者の私でも大変楽しめる運営・内容でとても感動いたしました。この度のインドアバトル、ぜひ参加させていただきたく思います。サバゲーデビューの息子と楽しくがんばりたいと思います。よろしくお願いします。」
・・・ありがとうございます!僕も息子さんと同年代のJrを連れて行く予定です。
スクラグさま
「ドイツ兵二人組です。最後のゲームには是非参加したいと
思っておりましたが、震災の関係で思うように行かず、参加できなかったことを大変残念に思っております。
以前にインドア戦は、両者とも一度だけ経験しておりますが、
場所の広さと人数の多さにわくわくする反面、未知の戦いに不安を超えて恐怖しております(笑)
今現在、映画のワンシーンを思い出しつつ、脳内シミレューションの真っ最中ですが、なんにせよ、ルール、マナーはもちろん、なにより、ゲームの雰囲気を大事にするようなプレイを心がけたいと思っております。」
・・・大人のコメントです。感動しました。ドイツ兵の室内戦、どの映画でしょう?「プライベートライアン」かなあ。穴としては「イングロリアスバスターズ」。まだ見ていない方はゼッタイに見といてください。「キックアス」同様、スミソンプルーフドです。最近ある方に「スミちゃんってランダSS大佐にそっくりだよね」と言われて複雑な心境です。
雅(みやび)さま
「初インドアなのですが短いエモノが良さそうだったのとちょうどボーナスでたのでハンドガンを用意しました( ̄▽ ̄)b
最後にゲームしたのはファントムさんの貸し切りなので1ヶ月以上前です^^;よろしくお願いいたします。」
・・・ご慧眼です。タランティーノつながりなんですが、あんまり長い銃ですと「キルビル2」のトレーラーハウス内の決闘みたいになっちゃいます。
↑狭くてカタナが抜けない件。やっぱCQBは短いのがイイね。
ところでハンドガン、何をGETされたんでしょう??
Pit団のEchさま
「7/2のゲームに参加させて下さい。現地へはバイクで行きます。雨だと行けませんが…。DS以来のサバゲなので、ばっちりはっちゃけたいです。」
・・・土曜日仕事がデフォルトのPIT団のみなさんゴメンナサイ。IBFさんは照明アリで夜戦も可なので、よろしければ企画します。
第101尻空挺師団さま
「今までのWW2装備からフルチェンジ。新装備で参加します。テーマは『重武装』。
残念ながら最近は地震の影響で仕事が忙しく、5月GW以来全くサバゲなどはしていません。ただ装備だけは増強される日々です。」
・・・ハンドガン戦に革命をもたらした「尻」が新装備で帰って来る・・・あと2~3人のピックアップが可能との嬉しいお申し出です。Miyaさん、橋本駅あたりから如何ですか?
猫丸商会 猫丸会長さま
「インドア用、新?兵器持っていきます。撃たれるとアンニュイな気持ちになるそうです?」
・・・先日、パトロール先の某HARD OFFでお会いしましたね。そのとき僕はホームプラネタリウムと学校の黒板の上にあるスピーカーという支離滅裂な買い物をしてたのですが。
撃たれるとアンニュイになる?桃井かおりになっちゃうワケ?(頬杖をつきながら)予測不能ですが楽しみです。
ファントムのリーダーKobiさん「なかさん(大)、F-03、レッドショルダー・メンバーほか6名で参加します!(女子含む)」
・・・mi-oちゃんは土曜お仕事で残念ですが、またファントムガールズに会えるのはとっても楽しみ。(別にファントム野郎と会うのが楽しみじゃないとは言ってないからねッ。)僕も職場などから今回サバゲが初めてという女子を2人招待してます。張り合う訳では無いですが、美人です。
ああこの顔ぶれで楽しくない訳が無い。
エントリーはまだ締め切ってません。
急がなくちゃ!
2011年06月15日
エントリー開始

7月2日(土)SAS相模原主催インドアバトル大会@IBF八王子
エントリーを開始いたします。
日時:2011年7月2日(土) 9:30集合・10:00状況開始~17:00撤収
演習地:インドアゲームフィールド I.B.F.八王子
レギュレーション:フィールドルールに準じますが、基本的にフルオート&モスカート類の使用は0.12gBB弾のみで可、としたいと考えています。
インドアバトルというイベントの特質から、安全面とFunの追求のためゲーム途上でレギュ変更はあり得ることをご理解下さい。
ゴーグル必須・フェイスガード推奨・シューティンググラスNGです。
I.B.F.ルールはコチラ
18歳未満の方も保護者同伴・U17エアガン使用で参加可です。
参加費:
18歳以上男性@3000円
18歳以上女性@2000円
18歳以下男女@1000円
BB弾は各自お持ち下さるかフィールドにて
ご購入下さい。
ご注意:駐車場の収納台数が20台程度と限られています。出来るだけの乗り合いに
ご協力下さい。
参加者キャパシティ=車輛20台程度、となります。
バイクでのご参加はこの限りではありません。
以上の要項と「フェア・ファン・フリーダム」
というSAS相模原の3Fスローガンにご賛同頂いた方は
・代表者のお名前とハンドルネーム
・ご参加希望者のお名前と人数
・車の台数
・できればインドア戦への意気込みやイベントへの希望
・よろしければ最近の活動状況や写真
(当ブログにて紹介いたします。)
をご明記のうえ以下メールアドレスまでご連絡お願いします。
sagamihara.allstars@gmail.com
すでにコメントにて参加表明されている方、ご面倒おかけします。
折り返しメールにてご連絡を差し上げます。
楽しくバトりましょう!