2013年09月25日

長野遠征①

長野遠征①

10日ぶりの更新です。
長野県戸隠にあるインドアフィールドで9月14日から15日にかけて行われたHitCool倶楽部さん主催のゲームの模様をUPしていませんでしたが、内々の共有では勿体ない写真が多々ありますので、遅ればせながら共有いたします。
写真が多いので何度かに分けます。

DAY 1 : 20130914

長野遠征①
今回のベニュー、戸隠エステート。3階建ての廃旅館とその別館を利用したインドアフィールド。あれほどの廃墟感はありませんが、ふと佐野(栃木県)にあった元・健康ランド(今風にいえばスーパー銭湯)「タクティクス」を思い出しました。

長野遠征①
側面はこんな感じ。傾斜地に建てられているため、アウトドア部分もレイアウトを詰めればもっと楽しめそう。
今回は<お客さん>に徹しましたが(2日めの一部を除く)、主催者としてはいろいろなゲームが提案できる魅力的なベニューでした。

長野遠征①
ブリーフィング。主催のHitCool倶楽部の皆さんをはじめ、今日の参加者は僕たちとマインドが近いな・・・と思ったらやはり。旧SAS城山フィールドでご一緒した方が何人もいらっしゃいました。

長野遠征①
リーダーがナイスガイなチームとのゲームにバッドゲーム無し。

長野遠征①
同チームに入れば最高のバディ、敵に回せばドッグファイト。

長野遠征①
そしてF-03。すでに「刑事祭り2013」のリハーサルか、リアルカート6発にこだわる。

長野遠征①
長野遠征①
長野遠征①
インドアでもっともストロークがあるのが本館2Fの大広間。したがってハンドガンでのセミオート戦が楽しい。

長野遠征①
こういう会敵距離ですからね。

長野遠征①
そしてフェアであること、特に自分の被弾に厳しいことは絶対条件。
ゲームの回転が早くなりますし、自分も相手も気持ちよい。

長野遠征①
難しく、したがって楽しいのは「フィールドが3Dである」ということ。

長野遠征①
登る。

長野遠征①
チョークポイントを押さえる。

長野遠征①
階上をクリアする。

長野遠征①
制圧し、撃ち下ろす。

長野遠征①
長野遠征①
そうなると反撃は至難の業。ただし撃ち下ろしは固定ホップだとキツい。

長野遠征①
続きます。




同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
サバフェッショナル 第11章
7月号配布開始。
いよいよ佳境へ。
SGT連載中。
41PXで更新してます。
41PXミリブロ開始
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 サバフェッショナル 第11章 (2019-10-02 02:32)
 7月号配布開始。 (2019-07-01 17:59)
 いよいよ佳境へ。 (2019-05-29 23:16)
 SGT連載中。 (2019-05-16 09:17)
 41PXで更新してます。 (2016-05-14 11:07)
 41PXミリブロ開始 (2016-05-10 22:00)

Posted by スミソン@SAS相模原  at 14:35 │Comments(0)活動報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。