2013年12月31日
ありがとう2013(2)

2013年の最後に、大事なことをいくつか思い出させてもらった、お話の続き。
(6)セミでもフルでも、長くても短くても、やっぱりサバゲーは楽しい。












みなさん、輝いてますねえ。

個人的な得物・・・長らく持ちながら実戦初投入となったTOP製のM60(初期型・あえてジャバラ仕様のまま)がメインウェポン、という、全く慣れていないスタイルでのプレイを楽しみました。

え? マガジンどこにあるんですか? フィードカバーから自動給弾? わ、マルイ製とは全然違いますね、撃ち味。面白い面白い・・・と珍しがられてしまいました。
あくまで仮説ですが、TOPのM60やMINIMIは、9.6Vバッテリーゆえに無理があったんじゃないかなと。Li-po7.4Vで僕の「PIG」(STDなので意外に軽い)は1日中絶好調。
ただし、現地購入したマルイベアリングバイオ0.2gはあっという間にカラッポ。メインをハンドガン(ASGのCz75、ノンブローバック)に変えて、ポイントマン冥利に尽きるゲームを楽しみました。
7) うまく書けないけど。
昨日の更新でも書きましたが、「スミソンさん、会いたかったです!」と、何度言われたでしょう。1年ぶりの顔、今年の夏に1度ゲームしただけのチーム、城山フィールドでハグしあった以来の方も。僕が来るから、とわざわざ参加してくれた人までいるなんて。
みんなそれぞれに事情があり、いろいろな思いがある。短い時間ですがいろんな話をしました。
初めて会うみなさんとも、まるで昔からの知り合いのように共感することができました。
この1年、僕は多くの大事なひとやコトやモノを失いました。
ひとりで戦っている、という思いにとらわれることもありました。
笑顔を失いかけたことも、あったかも知れません。
2013年の終わり、みなさんの笑顔や言葉に、僕は本当に救われました。

ありがとう。またField of Joyで会いましょう。
それはいつだって、どこでだって、いいのです。
だってトモダチはいつだって、どこにいたって、初めて顔を合わせるひとだって、たとえもうこの世にいなくたって、トモダチに違い無いんですから。
2014年が、みなさんとみなさんに繋がる
すべてのひとにとって、実り多い1年でありますように。