2013年06月30日
揺れる

ちょっと目を離していたスキに、ガスブロ長物がタイヘンなことになっていて驚いた。
キッカケは先週のSPF、F-03に撃たせてもらったKSCのAK-74N。
僕は基本的にヒトの銃を撃たせて、とは言いません。
yo!務員さんは、僕のバイクたちの面倒をみてくれるけど、決して乗ってはくれません。
モノを大事にする人は、ヒトのモノを大事にする気持ちが分かるからでしょうか。
僕はそこまで至ってはいませんが。
しかし、他ならぬF-03の勧めとあっちゃ撃たずに死ねるか。
ノリでiPhoneを渡し、なぜかレポートしてしまうスミソン、またの名をレンズマン。
表示されない場合はコチラ
http://youtu.be/oqX-L3iAl4E
長物ガスブロなんて、お座敷シューター用だと思ってました。
(僕もそのひとりですが。)
でも、このガンには相当揺さぶられました。
久しぶりに欲しいなあ。でも僕には買わなきゃいけないものがある。
・・・と思って僕のある古いトモダチにこの動画を見せたら、彼も揺さぶられた。
ただ、彼は64式小銃とともに青春を過ごしたタチなので、プラスチックのストックを信じない。
鉄と木じゃなきゃ感じないのだ。
で、これを代理購入することになったのです。

上がソレです。GHKのAKM。前作のクリンコフの外観の不評を吹っ飛ばす凄い迫力。
それもそのはず、ガワはLCT。
まだ何のエイジングも行っていない箱出しの新品にも関わらず、下のAK-47(G&P製)とは
なんだかオーラが違います。
なんかちょっと嬉しくて、久々にレビューしてみました。
表示されない場合はコチラ
http://youtu.be/Yp8SFJmLGu8
階下に家族がいる状態のハニカミレポート。それにしても酷いな、僕の部屋(裏)。
何を企んでいるんでしょうか、この小男は。ちなみに僕の部屋(表)は
クラシックカメラなんて飾っちゃってる平和そのものな部屋です。怖くないからね。

で、AKMは、持ち主となるトモダチの強い希望で、ウッドグリップにAK47ハイダーという
仕様になりました。凶々しすぎる・・・。

AKMのリコイルのせいだけでなく、最近ブレてはいないけど揺れています。
人間は電波の一種だからして、揺れるのは仕方ないけど、それでヒトに迷惑や心配をかけるのは
ダメだなあ、と思います。反省しきり。
6月は強がり過ぎ、無理と努力をはき違えていました。
7月からいろいろと始めることもあるし・・・とにかく全てを過程として受け入れ
またベレー帽を被って外に出ます。