スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年01月07日

凶器・P729



40代後半にして、お年玉をもらってしまいました。
好事家かつ100均ウォッチャーのみなさんには有名な、P.729というエアコッキング・ガンです。


S&Wとベレッタを足して5で割ったようなデザイン。
ストライカー式ではなく、ちゃんとシリンダー&ピストンのパワーソース。
100均離れしたスライドストローク。マガジンキャッチがちゃんとライブ。
YouTubeやAM誌などにカスタム記が寄せられるのもわかります。

しかし、「対象年齢10歳以上」を謳うにはショボすぎるパワー。
銃口を出るやいなや放物線を描く弾道。
少年のころ、よくオシ○コ飛ばし合戦をしたものでしたが(すみません女性のみなさま)
圧倒的に最弱で、泣きはらして帰るレベルでしょう。

さて、バラしますか。


ピストン、シリンダー、チャンバーまわり。なんと、ピストンカップとシリンダーの気密はちゃんととれてます。


チャンバーバラして驚いた。チャンバーパッキンがある! パッキンだけで100円以上するぞ(笑)。


しかし悲しいかな歪んじゃってスカスカなのだ。・・・直しちゃおうかな。


さらに大人げなく、ストロークに見合った強化バネ(電動ハンドガンのものを切ったもの)を組んじゃったりして。


組みあげました。外観はノーマルのまま、というのがオトナクオリティ(というか、せめてもの自重)。


10禁にふさわしい初速になりました。(エクセル0.12gバイオ使用)
このくらいあればインドア戦には十二分。


よーし、これで<エアコキ王子>F-03と張り合うぞ。


前回はナベだけだったけど、次の九龍はこれで席巻だ!

しかし・・・野心は脆くも打ち砕かれた。

続きは笑激の動画でどうぞ。



さ、・・・仕事しよ。











  

Posted by スミソン@SAS相模原  at 17:29Comments(0)カスタム