スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年05月12日

御殿場の夜

2011年3月末、誰ともなくラストデイズと呼びだしたあの夜のメンバーが御殿場に集まりました。



持ち寄った酒と料理と焚き火、何より懐かしい顔。
また新しいことが始まりそうな予感がする、満天の星空の下。  

Posted by スミソン@SAS相模原  at 22:42Comments(0)活動報告

2012年05月12日

夜が始まる



星がとても綺麗な夜です。


  

Posted by スミソン@SAS相模原  at 21:08Comments(1)活動報告

2012年04月11日

春の日は過ぎ行く

4/8・@OPSの写真をまとめます。


黒装束にガスマスク。これからの季節・蒸れますが、くれぐれもご自愛ください。











ヤナギダさん、そのタスキはもしや、去年の3・27の・・・  


Posted by スミソン@SAS相模原  at 20:31Comments(1)活動報告

2012年04月10日

意外な活躍。

4/8(日)@OPS 装備品サマリーです。


サバゲ出来ないフラストレーションから発作的に作った
竹製カンプフ・ピストル「かぐや1号」(命名はF-03)。
見た目のショボさと裏腹に合計6回の発砲のうち3回が成功。
つまり、ゲット率50%という驚異の歩留まり。
・・・モスカートなので30発とか60発とか散らして1ゲットなんですけどね。


10年選手のM4(もはや原形とどめず)に「かぐや1号」サイドマウントの図。
妙に長いマガジンはヒモを引っ張ってゼンマイを巻くタイプ。
これ、いいですよ。3回引っ張っておけば、カリカリ不要でゲームに集中できます。


M4、M4CRW、M14SOPMOD、AKM、G18Cカービン、スコーピオン、
ハンドガン2丁・・・
テレビカメラ用キャリングケースに入れたのは良いが、なんだかんだで
ザックリ20キロ越え。
OPS駐車場からフィールドに至る道は微妙に長く・・・


腰をちょっとヤっちゃって、ヤナギダさんにメンテナンスをお願いするの図。


今回SAS-coreからは単独参加。ゲームに集中したかったこともあり、500円の
生姜焼き弁当を現地で確保。


前言撤回。嬉しいことにひとりじゃありません。


戦場スナップは現在まとめ中です。



  


Posted by スミソン@SAS相模原  at 12:00Comments(0)活動報告

2012年04月08日

状況終わり

OPS本日の日程終了しました。
約80人、全11戦。なかなかの盛り上がりでした。



あとで改めてまとめる、かもね。  

Posted by スミソン@SAS相模原  at 16:54Comments(3)活動報告

2012年04月08日

リユニオン

去年の今頃を思い出して、ちょっとグッと来る顔ぶれなのです。


  

Posted by スミソン@SAS相模原  at 15:30Comments(0)活動報告

2012年04月08日

午後戦開始





  

Posted by スミソン@SAS相模原  at 13:32Comments(1)活動報告

2012年04月08日

お昼やすみ

OPSでゲーム中。
麗らかな陽気の中、午前中5戦を戦いました。
ハンドガン戦に備えつつ生姜焼き弁当を食べています。



  

Posted by スミソン@SAS相模原  at 12:52Comments(0)活動報告

2012年04月08日

OPSなう

4月8日、快晴。OPSに来ております。


いい天気ですね。風もそよ風、絶好の花見・・・じゃなかった、サバゲ日和です。


60人くらいでしょうかね。

つづく。

  

Posted by スミソン@SAS相模原  at 09:42Comments(0)活動報告

2012年04月07日

明日の得物


やっと固まったSOPMODや



オールドファッションな1911。


つづく。  

Posted by スミソン@SAS相模原  at 15:49Comments(0)活動報告

2012年01月11日

鞄より小銃

1月8日、OPS参戦記 補足です。


SCARなひとびと。


クリスマスはサマンサタバサより東京マルイ、ハンドバッグよりアサルトライフルなmi-oちゃんfromチーム・ファントムでした。


前回、秋に来たときには無かったシューティングレンジでサイティング。
それにしても50m級とは凄い!


参加者40人強。アグレッシブな黄色チームは富士支部の面々が引っ張ってました。


我々は赤チームに参加。ヤナギダさんマッサージ施術前で目が死んでいるスミソン。


そのヤナギダさん。後ろはF-03。
施術後のスミソンは急激に復活。
数えてないけどワンゲームで10以上のキルカウントをゲット。
しかも1人めがヤナギダさんだった件。
「なぜ救ってくれた恩人を噛むかって? それは俺が毒ヘビだからさ。」


アリババの話に出てくる盗賊みたいなリョータ。CYMAのRPKがかっこよかった。
写って無いけど・・・


寒かったけど、斜面を登ったり下りたりのゲームにはむしろ気持ちよく


そして子供みたいに走った楽しい時間はすぐに過ぎちゃうんだな。




  


Posted by スミソン@SAS相模原  at 21:43Comments(1)活動報告

2012年01月05日

スロースタート



あけましておめでとうございます。


初日の出をオサえ、地元の神社で初詣を済ませたあとすぐにしたこと
・・・遂にバッテリーをリポ化。やっと僕が時代に追いついたか⁈
新しい年を新しいバッテリーで、若干サイクル早め、トルク高めでスタートします。

とはいえ、年を越して風邪を引きずってまして、3日のゲームのお誘いも、スキーのお誘いにも応えられませんでした。

かといって寝込むほどではない。
リポ購入の帰り道、14年落ちのマウンテンバイク(ジャンク)をハンドガン価格で購入。
乗り心地最優先で時代逆行カスタム中です。



サバゲのスタートは8日かな。

スロースタートですが、本年もよろしくお願いします。  

Posted by スミソン@SAS相模原  at 09:00Comments(2)活動報告

2011年11月27日

鯖無き週末

サバゲしない週末。



再来週に参加するかもな夜戦用のスコーピオン夜用スーパーを軽く組んだり。
息子にせがまれて針金細工を作るも、コレじゃ無いと言われたり。




リポ導入を考えるとやっぱりオクに出そうかなーと写真を撮ったり




オク出品めんどくさいなーちょっと考えようと自転車で相模湖に行ったりして



30キロほど走って帰って来ると疲れちゃってコレクション整理は来週かあとなります。


・・・これが最近の無限ループ。


  

Posted by スミソン@SAS相模原  at 21:10Comments(2)活動報告

2011年11月24日

11/23SPL2-1



ひさびさにちゃんと更新します。

ここのところソロ活動やユニットでの活動が多かったSAS-coreですが
久々に揃ってPIT団aka影武者Z主催のゲームにいって参りました。
と、いってもSAS相模原は心のチームなので、誰がcoreなのかは非常にアイマイなんですけどね。

・このブログをよく読んでいる方
・SAS SAGAMIHARAステッカーシートを持っている方

・・・は、もう十分すぎるくらいメンバーです。


嬉しそうに紹介されているのは


3本のうちどれか1本のコードをつなぐとブザーが鳴る仕組み。
トシくん、これ実用新案とった方がイイよ!








久々の面々や





本当に久しぶりに2人いっぺんのところを見たyo!務員さんとcoyoteさんや








おそらく始めてお手合わせする皆さん。




ブービートラップ注意。




焼却炉カッコいい。




最近のサバメシはラーメン鍋が多いなあ。手軽で安く早く、ずーっとあったかい。
本日は棒ラーメンをベースに、シュウマイとキャベツとタマゴを投入。







ジオラマみたいでしょ?
バトルシーンがもっとあるのですが、最近は電車の中での回線が重くて、更新がままなりません。
スマホ、増えてるからなあ。



おつかれさまでした。

残りの写真もぼちぼちUPします。











  


Posted by スミソン@SAS相模原  at 12:00Comments(6)活動報告

2011年11月16日

秋の1日②



11/13(日)御殿場・玉穂第1フィールドの写真をもう少し。


空気を読まずシューティングマッチでウィナーになってしまったばかりにむしろ罰ゲームな件。

・・・お口直しの写真をどうぞ。











やはり富士山はアガりますねー。





  

Posted by スミソン@SAS相模原  at 08:03Comments(2)活動報告

2011年11月14日

秋の1日。



天高く機銃肥ゆる秋。
11/13(日)快晴。御殿場第一フィールドに行って参りました。
取り急ぎ写真メインでのリポートです。






富士山、というだけで気持ちがアガります。





集まってるクルマを見るだけでも、今日のプレイヤーの深い趣味性が伺えるというもの。







ほらね。





それにしても、なんて美しいフィールドなんでしょう。
弾道が見えない、というマイナス評価もありますが、黒いBB弾を使うレギュレーションには納得です。




つづく。  


Posted by スミソン@SAS相模原  at 12:00Comments(0)活動報告

2011年11月13日

中間報告







OPS参加の皆さんも盛り上がってますか?

  » 続きを読む

Posted by スミソン@SAS相模原  at 12:39Comments(0)活動報告

2011年10月28日

細ネギ参戦記


初めてご一緒した女性ゲーマーに「ネギさん」と呼ばれたスミソンです。
遅くなり申しました。10/23~誘われてOPS~参戦記補足です。


実は初のOPS。今回は土壇場でSAS-coreからはひとりでの、小さな胸とネギを震わせての
デビュー(44)でしたが、うわさ通りお馴染みの顔、懐かしい顔。


起伏のキツさもうわさ通り。何度か転んだこともあり、翌日は久々の筋肉痛。



あいかわらず香ばしい富士支部の得物たち。KOMAさんのグリースガンには萌えました。


前にも書きましたが、林間学校のようなロケーション。
隣のカントリークラブからは時折キャディーさんの「パ~」という声が聞こえます。



自然の植生が残っているロケーション。こんな写真も撮れてゴキゲンでした。



お弁当が買えるってのに鍋焼きラーメンを始めてしまうネギの人。
半熟玉子でカルボナーラ風、トッピングは砕いたサッポロポテトバーベQ味。これが案外・・・


息子の執拗なリクエストに根負け、帰りは出来たばかりのブックオフバザール八王子みなみ野へ。
ここのホビーオフのガン関係の品揃えは一見の価値あり。
「SCARーL 初期ロットレールはメーカー対策済み」など、マニアックな注釈あり。
担当者さん、シロウトさんじゃありやせんね?


もひとつ情報。ブックオフのプラモデルコーナーの品揃えがヤバい。
アオシマのバカプラモやイデオンを探してる人には聖地というか狩場というか。

この件はまた追って。

次は11・13? F-03?  

Posted by スミソン@SAS相模原  at 08:42Comments(1)活動報告

2011年10月25日

ここ2週間

ここ2週間、写真版Twitterとも言える「instagram」に凝っています。
最初は画像加工アプリくらいに思っていたのですが、写真とは面白いもので
世界中のユーザーがアクセスしてくれます。
特に#airsoftとタグを入れると、欧米やアジアのゲーマーが閲覧してくれますし
かなり香ばしい写真も投稿されています。
やっぱりM4系は大人気みたいですね。

まだ始めたばかりなのですが、こんな写真を投稿してます。











言葉なしで、世界中のゲーマーとつながれるツール、なのかも。
それにしても、向こうのゲーマーはいかついぞ。

次回更新、10/23OPS参戦記・外伝。

  

Posted by スミソン@SAS相模原  at 08:51Comments(0)活動報告

2011年10月23日

10/23乙

諸般の事情により先にあがってしまい申し訳ありませんでした。
速報として写真をUPいたします。

























おつかれさまでした。またごいっしょしましょう。
  

Posted by スミソン@SAS相模原  at 20:39Comments(4)活動報告