2011年07月20日
橋と肉。
またもや事後報告、しかも3日ディレイになってしまいましたが、7月17日(日)、富士支部主催のBBQ会にお邪魔しました。
場所が旧フィールドからほど近い小倉橋とあっては、ご近所の僕ら(スミソンとyo!務員さん)としては参加しないという選択肢はありません。

台風の影響で風は強かったものの素晴らしい青空。新小倉橋の影を利用したキャンプ地設営はさすがの富士支部。

TOMYさんプロデュースの和式BBQ。最高でした。

そのプロデューサーは7/2のインドアイベントのために用意したものの出番を逃した黒装束で作戦遂行。

スミソンも皆さんの満腹のお手伝い。まずはダッチオーブンで豚バラブロックとスペアリブの全表面に焦げ目をつけ

何を思ったかコーラ500mlを全投入。さらに薄口醤油とニンニクをひと株まるごと投入。これで作戦はほぼおしまい。

中弱火で約1時間。トロトロに仕上がったスペアリブ。ニンニクも気分で入れたゆで卵も飴色に仕上がっています。コーラの味は言われてもわかりません。

トウモロコシやジャガイモもダッチオーブンで皮ごと焼いてこのとおり。支部長はこのあと間もなく夢のなかへ・・・


思い思いのリラックスのあと

氷水を仕込んだ水鉄砲5丁投入で突如ハンドガン戦開始!
このあとiPadでの手相占い大会や、支部長が泥酔したという設定での看護訓練(笑)など盛りだくさんでした。
そんななか粛々と作業を続けるスミソンでしたが・・・


実は自宅の夕食の支度をしていたとは気づかなかったでしょう。ふふふ。
場所が旧フィールドからほど近い小倉橋とあっては、ご近所の僕ら(スミソンとyo!務員さん)としては参加しないという選択肢はありません。

台風の影響で風は強かったものの素晴らしい青空。新小倉橋の影を利用したキャンプ地設営はさすがの富士支部。

TOMYさんプロデュースの和式BBQ。最高でした。

そのプロデューサーは7/2のインドアイベントのために用意したものの出番を逃した黒装束で作戦遂行。

スミソンも皆さんの満腹のお手伝い。まずはダッチオーブンで豚バラブロックとスペアリブの全表面に焦げ目をつけ

何を思ったかコーラ500mlを全投入。さらに薄口醤油とニンニクをひと株まるごと投入。これで作戦はほぼおしまい。

中弱火で約1時間。トロトロに仕上がったスペアリブ。ニンニクも気分で入れたゆで卵も飴色に仕上がっています。コーラの味は言われてもわかりません。

トウモロコシやジャガイモもダッチオーブンで皮ごと焼いてこのとおり。支部長はこのあと間もなく夢のなかへ・・・


思い思いのリラックスのあと

氷水を仕込んだ水鉄砲5丁投入で突如ハンドガン戦開始!
このあとiPadでの手相占い大会や、支部長が泥酔したという設定での看護訓練(笑)など盛りだくさんでした。
そんななか粛々と作業を続けるスミソンでしたが・・・


実は自宅の夕食の支度をしていたとは気づかなかったでしょう。ふふふ。