スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年05月12日

走り出したら止まらないぜ♪

土曜の夜の天使さぁ♪
・・・と歌っても、若ぇ方々には分かってもらえないかもですが
AKのカスタムが止まらなくなってしまいました



もともとはGW前、酔った勢いも手伝い、電車の中でG&Pのフルメタルキットを組んだ
AK47を2万で落札してしまったのが始まり。

非常に美しく、かつPMCちっくな禍々しさにコロっと逝ってしまい、欠損していた
フラッシュハイダーを竹をナナメに試し斬りしたようなAKMタイプに換装したらもう止まらない。

香港の旺角にあるトイガン街で買った電動ドラムマガジン、浅草ブラックホールで買った
VLTORタイプのバイポッド、フラッシュライト、またもやオクでAKM風カバーや
カスタムセレクターレバー・・・そうだ内部も頑張ろう・・・
セクターの歯4枚落としに、オイルレスメタル軸受、シム調、メカボ内部研磨、ピストンヘッドは
手作りで吸気化、そしてハイサイクル用スプリング、エチゴヤのモーター
・・・と在庫パーツ総動員令で総移植。9.6Vで回したら凄い勢いで!

・・・ピストンクラッシュ。

すかさず全金歯ピストンに換装(最初からやっときゃ良かった)。

これを先週末の相模原オールスターズフィールドに持ち込んだのですが
・・・学生サン達には刺激が強かったようだね。もう絶好調でした。
パワーも89m/s前後で安定。こりゃ使えるわよく当たるし。


8戦ほどバリバリ(といっても指切多用で)使ったのですが、今のところ異音無し。
苦節20年、やっとメインアームってもんにめぐり合ったよオジサンはよぉ(涙)。

ハイサイクル化も、もう何挺ダメにした(あるいは燃やした)ことか。
マルイさんのファクトリー・カスタムが出たときは、そりゃあ号泣しましたとも。


あ、そんなマルイさん、今度はM4をハイサイクル化するらしいですよ。
明日からの49th静岡ホビーショーで発表です。

僕も14日の業者日に行ってきますのでレポートお楽しみに。


ところでAK47って、AKB48に似てるよね、字面が。











  


Posted by スミソン@SAS相模原  at 22:50Comments(2)Equipments

2010年05月12日

茶色いカバン

泉谷しげるさんの「黒いカバン」という曲があります。
歌詞を引用すると代々木上原からスナイピングされそうなので
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND19250/index.html
 
を読んで欲しいんですが僕はこのカバンで職質を受けました。アキバで。



UFCのアスパックのウェビングに以前使っていたアドミンポーチを付けたら
iPhoneもウォークマンも入ってとても便利。ハンドガンのマグポーチは筆入れにぴったりなのです。
カラビナは折りたたみ傘を掛けたりもできて何かと便利。これでプレゼンとかにも行ってます。

職質そのものは治安維持の観点からもある程度必要だと思いますし
何もアブナイものは持っていないので素直に協力します。
が、「今日は声をかけられるの初めてですか?」
・・・と警官に呼び止められるのはあまり気持ちの良いものではありません。
しかも30分のうち2回も。ウッドランドのECWCSパーカーを着ていた時もそうだったなあ。

確かに、全身迷彩ってオジサンを(フィールド以外で)見かけるとドキっとしますし
不要なナイフなんか持って歩くのはかえって危険だということも然り。
ミリタリー愛好家として、そうでないヒト以上に自分がどう見られているかにも気を配るのは
法律以前にマナーだと思います。

けどね、
このカバン持っててキケン人物だとマークされるのはどうなんでしょう。

・・・問題は僕のほかの部分にあったりして?!  


Posted by スミソン@SAS相模原  at 12:52Comments(2)Equipments