2010年06月23日
未来はもう・・・
6/20ゲーム報告の続きは後ほどとして、今日は仕事で
「3D&バーチャルリアリティ展」@東京ビッグサイトに行ってきました。
3D技術、もう行くとこまで行ってます。3Dメガネをかけた自分の映像を3Dで見るとか
・・・なんだかもう何が現実だか分からなくなりそうです。
そんな展示のなか、こんなのもありました。

このヘッドマウントディスプレイ、反射式ではなく有機EL式なので軽くて小さい。
画面もクッキリしています。かなり小さな文字も問題なく読めました。
これに戦術指示や敵の方向などが示されたら・・・TVゲームみたいでちょっと怖くなりました。

LIMA(マウスとかトラックボールに代わるポインティングデバイス)とともに
すでに配備されてるとか・・・。
ゲームフィールドに設置されたリモコンカメラの俯瞰の映像とか見られたら・・・無敵すぎる。
オマケ:

こんな戦闘服、夜戦にいかがですか(笑)。
「3D&バーチャルリアリティ展」@東京ビッグサイトに行ってきました。
3D技術、もう行くとこまで行ってます。3Dメガネをかけた自分の映像を3Dで見るとか
・・・なんだかもう何が現実だか分からなくなりそうです。
そんな展示のなか、こんなのもありました。

このヘッドマウントディスプレイ、反射式ではなく有機EL式なので軽くて小さい。
画面もクッキリしています。かなり小さな文字も問題なく読めました。
これに戦術指示や敵の方向などが示されたら・・・TVゲームみたいでちょっと怖くなりました。

LIMA(マウスとかトラックボールに代わるポインティングデバイス)とともに
すでに配備されてるとか・・・。
ゲームフィールドに設置されたリモコンカメラの俯瞰の映像とか見られたら・・・無敵すぎる。
オマケ:

こんな戦闘服、夜戦にいかがですか(笑)。

写真が見づらかったですね。LITEYE社のLE-750A、ってヘッドマウントディスプレイでした。
もっとスタンダードな人いなかったのか…と思ってしまいました。
こういうイベントは一般人は入り辛かったりするからうらやましいですね。
ヘッドマウントディスプレイ使うぐらいならiPhoneにあるとある機能を活用したりG'zOneのとある機能を使うとゲームで使ったら幸せになれるかも
iPod Touch/iPhoneは米軍でもGPS連動でいろいろ使われてるようですし、ご存知Knightsのこちらもカッコいいですね!
http://www.knightarmco.com/bulletflight/
RASにiPhoneマウント出来るキット・・・めちゃカッコエエ!ですね。あとこのケースも。
先週はMICHにiPhone3GSをマウントして動画を撮っている方がいらっしゃいましたね。写真撮ればよかった・・・。
>かしわさん
かwwしwwわwwwww、生きとったか!
PPKのマガジンだけいっぱいあるので、機会があればお渡ししますね。
っていうか、身ひとつでいいから来て下さい。
HMDのサバゲ投入、かなり面白そうですね。
ウチで実験やりましょうよ。