2012年03月09日
3・11、朝。

あれからもうすぐ1年。
去年の今ごろ、僕たちは目前に迫ったフィールド閉鎖に備えて走り回っていました。
毎週日曜のゲームに加えて、土曜開催や、朝練や夜戦を月に2回。
そして幻になってしまったU-17オンリー戦「少年サタデー」の企画など
終わってしまうフィールドをいかに楽しみ尽くすか考えて走る走る・・・
まさにアドレナリン全開の日々でした。
そんな3月11日の朝8時半、出勤中の電車の中での更新を再掲載します。
その6時間後に何が起こるかなど、もちろん知る由もありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(ゲーム日程省略)
さあ、ありがとうSAS強化月間も2週目に入りました。
公私ともにネコさんの手も借りたいほどのスミソンですが、大丈夫です。いろんなオイシイものが僕にパワーをくれますから。

ポニーテールとシュシュとカモ。

60年代のラジオから流れるAFN~810KHz。特に土日午前中の選曲は神。

昭和を引きずって走る130クラウンワゴンの飛行機みたいな乗り心地。

新宿のエチゴヤさんに行く途中、つい食べてしまう二郎の全部増し。多分2000kcal・・・ってことは2メガカロリーover?

フラッグゲットに立ち会う興奮。

ヤナギダさんのマッサージ。静岡から来てくれるsnj0371さんの心意気。

yo!務員さんと歌うクレイジーケンバンド。

朝練のスタンバイ中に見上げる夜明け。

谷間のクスノキの巨木。

そして何より、みんなの笑顔。
・・・・・・・・・・・・
なんとか希望を見出そうと、ひたすら前だけを見ていたという記憶があります。
実際、本当に希望にあふれてるとさえ思っていました。
この日はフィギュア量産の打ち合わせのために外出し、通りに警官やパトカーが
多いことに胸騒ぎを覚えながらオフィスに戻り、そしてその時を迎えました。
冒頭の写真は、電車が止まって帰れなくなってしまった会社の仲間と行った
レストランの横にあるモニュメントです。
先は見えませんでしたが、行くべき方向は迷うまいと教えられた気がしました。