スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年09月25日

夜戦そしてCAMP


9/22-23、AutumnOperations @御殿場のレポートを続けます。


あたりが暗くなりはじめると、いよいよ焚火の時間です。


火の番はこの2人におまかせ。そういえばF-03は城山フィールドCLOSEのときも、5月のSpringOperationsのときも火を守ってくれました。


月も星も無いフィールドはひたすら暗く、このライトをセンターフラッグにした10分戦を15〜16ゲーム(!!)敢行。

ナイトヴィジョンってこんなに見えるんだ!というyujiさんからの映像はこちらです。
http://www.youtube.com/watch?v=CGPmwZ_URbs&feature=plcp


メンバーの入れ替わりはありましたが、おおよそ5対5。スピーディーな進行は慣れたメンバーならでは。


さあ、お楽しみのディナータイム。


nabeさん、今回も美味しい豚汁をありがとうございます。これも「伝統」になるといいなあ。


僕からの提供は、醤油こうじに漬け込んだ牛ステーキ肉を直火であぶる「炎フォンデュ」。


コッソリとローストビーフも焼いておりました。冷ました方が美味いので翌日に持ち越し。


いまや「幻の」たくあん缶詰の旨いこと!お酒がバリバリ進みます。

このあたりからスミソンは手製のワインスプリッツァーの飲み過ぎでハッピーモードに突入。


前回紹介したBOSE AW-1をアウトプットにベタな選曲に陶酔するのでした。




仕事を終えた郷土防衛隊が到着したのは23時過ぎだったでしょうか。なぜ漫画カメラなんだろう・・・。


午前0時を回るころ、パラパラ雨はいよいよ強まり、戦士たちはそれぞれのテントやクルマで眠りにつくのでした。

つづく。

  

Posted by スミソン@SAS相模原  at 18:00Comments(1)活動報告