2010年11月09日
A-TACS!
今年始めのショットショーinラスベガスで大きな話題となった新しいコンセプトの迷彩A-TACS。
ベストやポーチなどは出ていたものの、BDUについてはDCS(Digital Concealment Systems)社の製造認可基準が厳しく、なかなかリリースされずにいました。
そして遂に!米Tactical PerformanceがA-TACSカモのBDUの製造許可を取得、日本では我らが補給廠・ファントムさんから発売になります。

入荷は来月とのことですが、それに先駆けて「俺サバTV」でもおなじみ、このブログの熱心な読者でもいらっしゃるZAKIⅡさんから試作ロットのテストリポートを寄稿して頂きました!

「土曜日到着したばかりのA-TACSをサバゲフィールドに持ち込んで迷彩効果などのテストを行ってきました。

下枯れしているこの時期やガレ場などでの迷彩効果はかなりすごかったですよ。
マルチカムと一緒に森の中にも入りましたが、やはりA-TACSの方が自然に溶け込んでいたようです。


ぼかしプリントなのでカメラの焦点さえも良く合わない感じでした。
マニアックな点から見ますと、このA-TACS迷彩は全てNIR(人間や人工物の発する赤外線反射の波長を自然の木や石などが発する波長に似せる加工)処理されているのです。
これなかなか良いですよ^_^; ヒットの予感がします。」
カメラのピントさえ合わないなんて・・・凄すぎます。
特にこれからの季節、SASのような野外フィールドでは驚異の迷彩効果を発揮するに違いありません。
欲しい!!
ファントムはコチラ。予約受付中です!
ベストやポーチなどは出ていたものの、BDUについてはDCS(Digital Concealment Systems)社の製造認可基準が厳しく、なかなかリリースされずにいました。
そして遂に!米Tactical PerformanceがA-TACSカモのBDUの製造許可を取得、日本では我らが補給廠・ファントムさんから発売になります。

入荷は来月とのことですが、それに先駆けて「俺サバTV」でもおなじみ、このブログの熱心な読者でもいらっしゃるZAKIⅡさんから試作ロットのテストリポートを寄稿して頂きました!

「土曜日到着したばかりのA-TACSをサバゲフィールドに持ち込んで迷彩効果などのテストを行ってきました。

下枯れしているこの時期やガレ場などでの迷彩効果はかなりすごかったですよ。
マルチカムと一緒に森の中にも入りましたが、やはりA-TACSの方が自然に溶け込んでいたようです。


ぼかしプリントなのでカメラの焦点さえも良く合わない感じでした。
マニアックな点から見ますと、このA-TACS迷彩は全てNIR(人間や人工物の発する赤外線反射の波長を自然の木や石などが発する波長に似せる加工)処理されているのです。
これなかなか良いですよ^_^; ヒットの予感がします。」
カメラのピントさえ合わないなんて・・・凄すぎます。
特にこれからの季節、SASのような野外フィールドでは驚異の迷彩効果を発揮するに違いありません。
欲しい!!
ファントムはコチラ。予約受付中です!
2010年11月08日
バーンズ!
これを待ってたヒト、多いんじゃないんでしょうか。
Hottoysの「ムービー・マスターピース」から、トム・べレンジャー扮するSgt.バーンズが発表されました。

クリスが出た時は考えちゃったヒトも、もう迷っている場合じゃありません。脊椎反射で買いましょう。
くわしいスペック・詳細写真・そしてお買い上げはゼヒtanomi.com(たのみこむ)で。
Hottoysの「ムービー・マスターピース」から、トム・べレンジャー扮するSgt.バーンズが発表されました。

クリスが出た時は考えちゃったヒトも、もう迷っている場合じゃありません。脊椎反射で買いましょう。
くわしいスペック・詳細写真・そしてお買い上げはゼヒtanomi.com(たのみこむ)で。
2010年11月07日
銀ダン戦!
寒い季節を控えて。
好評のハンドガン戦をガスブロなしでゲームするための試みとして
「銀ダン戦」を行ないました。

フィールドで銀ダンエアガンを48丁用意しました。無料レンタルです。
弾はエクセルバイオ0.12をどうぞ。

持ち込みもOK。名づけて「金さん銀さん」。
大の大人が銀ダン持って大集合写真は、現在キャンプ中のcoyoteさんの写真を待つとして・・・
F-03さんのヘッドマウントカメラによる迫真の動画をどうぞ。
名作。感動しました。銀ダン持って本気な僕たち。
動画の第2戦めで、赤い車の後ろからぴょんぴょんしながら撃っているのはスミソン43歳。
今後銀ダンをいつ、どう盛りこんでゆくかは、みなさんのご意見もお聞きしながら検討してゆこうと思います。
今の時点で言えるのは「想像よりうんと楽しかった♪」ことかな。
好評のハンドガン戦をガスブロなしでゲームするための試みとして
「銀ダン戦」を行ないました。

フィールドで銀ダンエアガンを48丁用意しました。無料レンタルです。
弾はエクセルバイオ0.12をどうぞ。

持ち込みもOK。名づけて「金さん銀さん」。
大の大人が銀ダン持って大集合写真は、現在キャンプ中のcoyoteさんの写真を待つとして・・・
F-03さんのヘッドマウントカメラによる迫真の動画をどうぞ。
名作。感動しました。銀ダン持って本気な僕たち。
動画の第2戦めで、赤い車の後ろからぴょんぴょんしながら撃っているのはスミソン43歳。
今後銀ダンをいつ、どう盛りこんでゆくかは、みなさんのご意見もお聞きしながら検討してゆこうと思います。
今の時点で言えるのは「想像よりうんと楽しかった♪」ことかな。
2010年11月07日
2010年11月06日
おそよ。
2010年11月06日
夜戦終了!
最後まで盛り上がりました。
オリオン座に向かってみんなで発光バイオBB弾を撃ったときはちょっとウルっときてしまいました。
夜戦、また企画します。
ありがとうございました。
2010年11月05日
2010年11月05日
2010年11月05日
尖閣の真実②

僚船からの映像
なぜ隠していたのか。これからどうするのか。
まだ公開されていない部分、「仄聞」のウワサは本当なのか。
2010年11月05日
尖閣の真実

YouTubeで「尖閣 海上保安庁」を検索してください。
一部始終がUPされています。
僕たちは歴史に立ち会っています。
怖れている場合ではない。
2010年11月04日
明日は夜戦。
いよいよ明日11月5日(金) 夜戦開催! 21時~
だいたいの参加人数把握のため、ご参加を希望される方/チームはフライデー・ナイトについてのアツい想いをコメント欄にお願いします。
さて、引っ張りに引っ張ってしまった10月31日/日曜定例に集まった「俺達の宝石」のおはなしです。

なぜか「AK47総選挙」状態だったこの日。
いちばん左のAKMSショーティーは、21日のスワップミート(左カラム・お気に入り「11月の開催予定」ご参照を)出品のためにG&Pベースに組んだもの。
・・・でもちょっと情が移り始めてしまって、周囲の「いまココで売って!」の声に動揺してしまったダメなガンスミス見習い、それはオレ・・・。
さて、お待たせしました。豊和工業より上手く作っちゃった(?)89式ショーティーがコチラ。

あまりにもマトマリが良いので「あれ?何か違うな」と思って2度見したのですが・・・

右の普通の89式と比べるとその短さは歴然。

右サイドView。どこを詰めたか、ご家庭の89式を手にお確かめください(笑)。
この自由な発想と、「無いものは作っちゃえ!」というクリエイティビティには僕もベレーを脱ぎました。
さあ、明日は夜戦!どんな「宝石」で秋の夜を彩りましょうか。
だいたいの参加人数把握のため、ご参加を希望される方/チームはフライデー・ナイトについてのアツい想いをコメント欄にお願いします。
さて、引っ張りに引っ張ってしまった10月31日/日曜定例に集まった「俺達の宝石」のおはなしです。

なぜか「AK47総選挙」状態だったこの日。
いちばん左のAKMSショーティーは、21日のスワップミート(左カラム・お気に入り「11月の開催予定」ご参照を)出品のためにG&Pベースに組んだもの。
・・・でもちょっと情が移り始めてしまって、周囲の「いまココで売って!」の声に動揺してしまったダメなガンスミス見習い、それはオレ・・・。
さて、お待たせしました。豊和工業より上手く作っちゃった(?)89式ショーティーがコチラ。

あまりにもマトマリが良いので「あれ?何か違うな」と思って2度見したのですが・・・

右の普通の89式と比べるとその短さは歴然。

右サイドView。どこを詰めたか、ご家庭の89式を手にお確かめください(笑)。
この自由な発想と、「無いものは作っちゃえ!」というクリエイティビティには僕もベレーを脱ぎました。
さあ、明日は夜戦!どんな「宝石」で秋の夜を彩りましょうか。
2010年11月03日
相模原オールスターズ・連絡先
相模原オールスターズへのご連絡先をお知らせします。
sagamihara.allstars@gmail.com
ゲーマーのゲーマーによる
ゲーマーのためのフィールド。
相模原オールスターズを
今後ともよろしくお願いします。
sagamihara.allstars@gmail.com
ゲーマーのゲーマーによる
ゲーマーのためのフィールド。
相模原オールスターズを
今後ともよろしくお願いします。
タグ :連絡
2010年11月02日
SASとは?
11月5日(金) 夜戦開催予定 21時~
だいたいの参加人数把握のため、ご参加を希望される方/チームはフライデー・ナイトについてのアツい想いをコメント欄にお願いします。
その後の予定は左カラム「お気に入り」の「11月の予定」をご覧ください。
スワップミート(ゲーマーなら誰でもフリマ、です。)の開催を21日にずらしましたのでご注意を。
さて、10月31日・日曜定例のレポートを続けます。今回はヒトにフォーカス。
最近、PITBOYzを中心に「SAS」と略され始めている相模原オールスターズ。
出身大学の偉大な先輩のバンドやイギリスが誇る精鋭部隊と同じ略称というのは気持ちが良いですね。
Goods作っちゃおうかなーと思ったりもするのですが、やはりSASの自慢は
「集まって下さるゲーマーの皆さんの良さ」、これに尽きると言えるでしょう。
10月31日・日曜定例。周りは結構な雨、しかしフィールドは霧雨ときおり、というグズけた天気のなか、最終的には25人を超えるゲーマーが集まってくださいました。



同じチームから1日に2つのフラッグゲット・バッジ。
ゲームはアグレッシブですが、セーフティではいつもイイ感じで僕もなごみます。

WW2・ヴァッフェンSSと現代の自衛隊、夢の共演。新旧フレック・パターンが並びます。
それにしてもAKが多かったこの日のゲーム。そのへんは次回更新で紹介します。






草の中を覗き込んでいるように見えるのは、その先に道があるから。走りこんだり隠れやすかったりするでしょう?

刈り込みましたからね。

すごく楽しそうに帰ってきたので訊いてみると、「スゴ腕のスナイパーにヤラれた」からだって。
こういう楽しさは、サバゲーが解ってるひとじゃないと分からないと思う。

そういう人が増えると、スナイパーも楽しいと思う。


今回もっとも楽しそうに見えた2人。ハンドガン戦で火がついて、午後イチのゲームではフラッグゲット!

焼却炉の上でYo!務員さんが焼いてくれたサツマイモが効いたのかな?
だいたいの参加人数把握のため、ご参加を希望される方/チームはフライデー・ナイトについてのアツい想いをコメント欄にお願いします。
その後の予定は左カラム「お気に入り」の「11月の予定」をご覧ください。
スワップミート(ゲーマーなら誰でもフリマ、です。)の開催を21日にずらしましたのでご注意を。
さて、10月31日・日曜定例のレポートを続けます。今回はヒトにフォーカス。
最近、PITBOYzを中心に「SAS」と略され始めている相模原オールスターズ。
出身大学の偉大な先輩のバンドやイギリスが誇る精鋭部隊と同じ略称というのは気持ちが良いですね。
Goods作っちゃおうかなーと思ったりもするのですが、やはりSASの自慢は
「集まって下さるゲーマーの皆さんの良さ」、これに尽きると言えるでしょう。
10月31日・日曜定例。周りは結構な雨、しかしフィールドは霧雨ときおり、というグズけた天気のなか、最終的には25人を超えるゲーマーが集まってくださいました。



同じチームから1日に2つのフラッグゲット・バッジ。
ゲームはアグレッシブですが、セーフティではいつもイイ感じで僕もなごみます。

WW2・ヴァッフェンSSと現代の自衛隊、夢の共演。新旧フレック・パターンが並びます。
それにしてもAKが多かったこの日のゲーム。そのへんは次回更新で紹介します。






草の中を覗き込んでいるように見えるのは、その先に道があるから。走りこんだり隠れやすかったりするでしょう?

刈り込みましたからね。

すごく楽しそうに帰ってきたので訊いてみると、「スゴ腕のスナイパーにヤラれた」からだって。
こういう楽しさは、サバゲーが解ってるひとじゃないと分からないと思う。

そういう人が増えると、スナイパーも楽しいと思う。


今回もっとも楽しそうに見えた2人。ハンドガン戦で火がついて、午後イチのゲームではフラッグゲット!

焼却炉の上でYo!務員さんが焼いてくれたサツマイモが効いたのかな?
2010年11月02日
今月の予定

11月5日(金) 夜戦開催予定 21時~
参加人数把握のため、ご参加を希望される方/チームはコメントをよろしくお願いします。
以後の予定です。
11月7日(日) 日曜定例 9時30分~
11月13日(土) 朝練開催予定 5時30分~
11月14日(日) 日曜定例 9時30分~
※0.25バイオ弾試験導入開始か。
11月21日(日) 日曜定例 9時30分~
※ゲーム参加費・駐車料金のみで出店出来るスワップミート開催検討中。
11月27日(土) 朝練開催予定 5時30分~
11月28日(日) 日曜定例 9時30分~
サバゲーの秋。今月は定例・朝練・夜戦、検討中のイベントとしては0.25バイオの試験導入、ハンドガン戦への銀ダンエアガン無償レンタル開始、ゲーム参加者のみなさんも含めたスワップミート(フリーマーケット)・・・など、新しい試みを始めます。
ゲーマーのゲーマーによるゲーマーのためのフィールド、相模原オールスターズの盛り上げにみなさんご協力をお願いします!
さて、次回更新では10月31日・日曜定例の報告を続けます。

» 続きを読む