スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年03月21日

なにかできる



3月26日(土)の夜から27日(日)
SAS相模原フィールド(現在整地工事中)を開場します。

現フィールドでの開催は、これがラストとなります。


このとおり、フィールドに遮蔽物は無いものの、なにかしらのゲームは考えましょう。

電気は使えます。トイレはあります。

夜戦、車泊キャンプ、朝練、スワップミート、通常戦・・・
どのくらいできるかは考え中ですが、なにかが出来ると思います。


現在の私案として、従来の弾込み参加費

・朝練1300円
・通常ゲーム2000円
・夜戦2000円
(いずれも女性は1000円)

・・・の参加費は踏襲させて頂き、全売上のうち50%を
東日本大震災の被災地支援のために寄付させていただこうと考えています。

このご時勢にサバゲなんて・・・という考えもあるかと思います。
いろいろな考えがあるのは良いことです。

サバイバルゲーム開催に電力はあまり必要ありません。
そして、「後方支援」として、通常と変わらぬ経済活動を一日も早く回復させ
明るく元気に日本を支えることが「僕たちにできること」なのではと思います。
僕たちには引きこもって落ち込んでいる理由など無いのです。

ただし、ガソリン不足(?というか、買いだめヒステリー)が問題となっている昨今
「可能なかぎり乗り合いで」のご参加を求めます。

おそらく、26日(土)の夜戦with思い出を語る夕べ、からの日程については
検討のうえ近日このブログで発表いたします。

現在更新が運営スタッフから離れているHPにおいて
「2月20日(日)開催」とあるのを見て、昨日フィールドに来てしまった方が
いらっしゃったら申しわけありませんでした。


もしや、と思い、yo!務員さんと一緒にフィールドに行ってみると・・・



作業中の皆さんに混じって見慣れた走り方の男が。


F-03www なにしてんねん?!

※工事現場はたいへん危険です。  


Posted by スミソン@SAS相模原  at 13:31Comments(11)がんばろう