2010年08月05日
忙中暑あり。
「心を亡くす」を1文字にすると「忙」しいになるそうです。
ああ暑いああ忙しいの無限ループの1日でした。しかもまだ仕事が残ってる!
でも今日は嬉しいこともありました。急に決まった僕も大好きなゲームメーカーでの打ち合わせ。終わって席を立とうとしたところで、お相手がサバイバルゲーマーだということがわかったのです。きっかけは僕の携帯ケースがわりのマグポーチ。やはり元気があって面白い会社には面白い方が集まるんですね。社内に20人以上もゲーマーがいるなんて!
はい、週も後半というのに先週末のゲームレポートです。
8月1日。誰もがゲーマー人生中最高気温を味わった日曜日。
午後のゲームはフィールドを半分にして行いました。
移動距離の短縮、バトルゾーンの日陰への誘導、展開は早く休憩は長くという運営判断でした。
しかしゲームがつまんなくなるなんて、とんでもない。

奥のフラッグが日陰に移動。ディフェンス役のスナイパーがボブ・リー・スワガーinアンロク谷のように、土手から谷間を撃ち下ろす。これは怖い。そして楽しい。

会敵までの時間が短い。すでにRyo君は奥のアタッカーに気付いている。
このあと一撃離脱の鮮やかなプレイ。

暑いのでコンパクトな銃やハンドガンが大活躍。いいねえ、低いフォームだねえ。

女性ゲーマーも多くなりましたね。ゲームは俊敏、オフでは朗らか。いいムードをありがとうございました。

いいムードといえばバンドが母体、SOLDIERZのみなさん。おともだちリンク、張りました。
今度、音楽の話をしましょうね。

休日を一緒に過ごせる仲間がいるのってイイなあ、と思うのです。

最近の写真を見ていると、僕とJun君のルックスが被っている気がしてならない。でもこの2人の間には親子ほどの年の差が。

彼がゲームを始めたのは、ちょうどこのブログが始まった3ヶ月まえのこと。
アタッカーとしてのコダワリ、そしてフェアなプレー。もう君は初心者じゃないよ。

この日を象徴するイイ写真なので、再録。あまりの暑さで、Theゾンビーズ。
最近のこのフィールドではゾンビという言葉が聞かれなくなりましたね。
生きててこその「サバイバル」ゲーム。水と氷と、それからしょっぱいものは今週末もお忘れなく!
ああ暑いああ忙しいの無限ループの1日でした。しかもまだ仕事が残ってる!
でも今日は嬉しいこともありました。急に決まった僕も大好きなゲームメーカーでの打ち合わせ。終わって席を立とうとしたところで、お相手がサバイバルゲーマーだということがわかったのです。きっかけは僕の携帯ケースがわりのマグポーチ。やはり元気があって面白い会社には面白い方が集まるんですね。社内に20人以上もゲーマーがいるなんて!
はい、週も後半というのに先週末のゲームレポートです。
8月1日。誰もがゲーマー人生中最高気温を味わった日曜日。
午後のゲームはフィールドを半分にして行いました。
移動距離の短縮、バトルゾーンの日陰への誘導、展開は早く休憩は長くという運営判断でした。
しかしゲームがつまんなくなるなんて、とんでもない。

奥のフラッグが日陰に移動。ディフェンス役のスナイパーがボブ・リー・スワガーinアンロク谷のように、土手から谷間を撃ち下ろす。これは怖い。そして楽しい。

会敵までの時間が短い。すでにRyo君は奥のアタッカーに気付いている。
このあと一撃離脱の鮮やかなプレイ。

暑いのでコンパクトな銃やハンドガンが大活躍。いいねえ、低いフォームだねえ。

女性ゲーマーも多くなりましたね。ゲームは俊敏、オフでは朗らか。いいムードをありがとうございました。

いいムードといえばバンドが母体、SOLDIERZのみなさん。おともだちリンク、張りました。
今度、音楽の話をしましょうね。

休日を一緒に過ごせる仲間がいるのってイイなあ、と思うのです。

最近の写真を見ていると、僕とJun君のルックスが被っている気がしてならない。でもこの2人の間には親子ほどの年の差が。

彼がゲームを始めたのは、ちょうどこのブログが始まった3ヶ月まえのこと。
アタッカーとしてのコダワリ、そしてフェアなプレー。もう君は初心者じゃないよ。

この日を象徴するイイ写真なので、再録。あまりの暑さで、Theゾンビーズ。
最近のこのフィールドではゾンビという言葉が聞かれなくなりましたね。
生きててこその「サバイバル」ゲーム。水と氷と、それからしょっぱいものは今週末もお忘れなく!
2010年08月05日
必見動画!
8月7日(土)AM5:30集合・The朝練開催予定。
詳しくは前のエントリーをご覧ください。
さて、朝イチなので目が覚めるような動画を。
(携帯の方、ゴメンナサイ!)
R.ロドリゲス監督ばりのガンアクションシーン。
ハンドガンが、スナイパーライフルが、グレネードランチャーが、バルカンが、そして戦車が・・・
全部、段ボール。 話題の動画「Cardboard Warfare」です。
最近のcoyoteさんやSOLDIERZのみなさんの動画を見ていても思うのですが・・・・
ああ、久しぶりに作品を撮りたい。
CASCADEのみなさんや本田みずほちゃんとサバゲでTV番組を作ったのって、もう13年前になってしまうんですね。
どなたかVHS、お持ちではないですか? '97年にtvkで放送された「グルーヴレーサー」という番組です。
詳しくは前のエントリーをご覧ください。
さて、朝イチなので目が覚めるような動画を。
(携帯の方、ゴメンナサイ!)
R.ロドリゲス監督ばりのガンアクションシーン。
ハンドガンが、スナイパーライフルが、グレネードランチャーが、バルカンが、そして戦車が・・・
全部、段ボール。 話題の動画「Cardboard Warfare」です。
最近のcoyoteさんやSOLDIERZのみなさんの動画を見ていても思うのですが・・・・
ああ、久しぶりに作品を撮りたい。
CASCADEのみなさんや本田みずほちゃんとサバゲでTV番組を作ったのって、もう13年前になってしまうんですね。
どなたかVHS、お持ちではないですか? '97年にtvkで放送された「グルーヴレーサー」という番組です。