スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年05月11日

料理叔父貴


うわー、文字入れると痛いな・・・
一応このブログは「アウトドア」カテゴリーだったりもするのですが
なんだか今年のGWはインドア、アウトドアを問わず料理ばかりしていました。


もつカレー。インスパイアドFrom静岡。


菜の花とアンチョビのペンネ。


鶏モモ肉の香草グリル。
ベランダで採れたイタリアンパセリ添えぞえ。


さらにスイーツ(笑)にも進出。
グレープフルーツのフルーツゼリーコアントロー風味。
ワイングラスじゃなくてビアグラス(中ジョッキ相当)で作っちゃうところが野郎的だ。

・・・とここまでアウトドア無し。
コレでは富士支部のブログに負けてしまう。(いや、喜んで負けます。)

実は5/5の川越大会の前に、山梨県でcoyoteさん主催の大キャンプ大会がありまして

そっちも非常に盛り上がりました。
そこで作ったのは・・・


ハーブ各種を加えた塩水に一晩漬けた骨つき鶏モモ肉をスモークチップを敷いたダッチオーブンに入れ


高温でスモークした熱燻。


オリーブオイルでニンニクをゆっくりフォンデュするだけの料理。

そして5月5日。


デザートストームの調理台は、なんと僕が設置以来はじめての男、いや使用者だったらしい。


ダッチオーブンでcoyoteさんが仕込んでおいてくれたスペアリブの表面をカリッと焼き


しばらく蒸し焼きにするとこうなる。


ダッチフル稼働。白菜ひと株にソーセージとタマネギとベーコンほかを入れ、
水無しで弱火で蒸すと


野菜からどんどんジュースが出て来る。


トマト缶を加えて白菜の煮込みスープ。


うまー(ダブルミーニング)。

アウトドアクッキングとサバゲーは実に相性が良い、ってのは昔から僕の自論持論、またはデュランデュランなのです。
野外で料理して酒飲んで、食べて祈って恋をして・・・でも良いのですがなんだかなー、と思ってた14年前にサバゲーに出会い、なんだか心地良いフィット感を感じました。コミュニケーションもはずみますしね。
今後のフィールド再開においても、クッキング出来る環境は念頭に入れようと思っておりやす。


次回更新では5/5川越でのバトルシーンをご開帳予定。いや、静岡ホビーショーレポートの方が早いかも知れません。
やっぱり写真に文字入れは痛い・・・。  


Posted by スミソン@SAS相模原  at 12:00Comments(1)アウトドアクッキング