2013年05月25日
リポがポンポコリン

悲しいお知らせです。
僕の持っているLi-poバッテリーの半数が逝ってしまいました。

2つの2セル2000mAh。下が正常なもの、上は明らかに膨らんでいます。

底から見ると一目瞭然。触った感じも風船のようで、ガスが発生しているのがわかります。

さらにショックだったのは、実質的メインウェポンである(笑)スコーピオン用の
500mA/hのバッテリーもこんなんなっちゃったこと。
原因はどうも、充電器です。
愛用していたイーグルのチャージャーを知人に譲ってしまい
代わりに買った某有名ショップのオリジナル品でチャージしたものが
すべてポンポコリンに。(しかも程なくしてチャージャーも逝きました。)
がーん。
明日の御殿場SVGネットワーク定例はスナイパーライフルをメインに行こうと思ってたのに。
しかも僕のことだからどんどん前に行っちゃうから結局スコーピオンなのに。
これではマルコシアスバンプ、じゃなかった、丸腰同然です。
とりあえず、チャージャーとスコーピオンのグリップに入るバッテリーが必要ですいますぐ。
そんなとき頼りになるのは、地元の名店・サガミ堂。

オススメされたのがこのチャージャーSEKIDOのパーフェクト・ネオ。
完璧なうえに新しいなんて。しかも6千円強という低価格。
低価格のチャージャーには無い「ストレージモード充電」や「バランサー機能」
など、機能満載です。どうも満充電でのLi-poバッテリー放置は放電状態同様にヤバいらしいです。
こういうものはコダワっておかないと、最悪、家が燃えます。
思えば一昨年のお正月に買ってその日に逝った廉価チャージャーは、まだ修理から戻りません。
おそらく、息子の代になっても戻らないでしょう。結局、廉価なもの2台分より
こっちの方が安かったことになります。

スコーピオン用はコレ。ラジコン用の端子を加工しました。1460円だったかな。
容量は850mmA/hですから、ニッカド時代のミニバッテリーくらいあるってことか。

スコーピオンのグリップ内も加工しました。

すばらしい納まりっぷり。

それにつけてもマルイのスコーピオンって、グリップ内まで時計みたいな精密さ。

よい機会なので、グリップをアサヒペン・ストーン調スプレーでペイントしてみました。
結局、明日のメインウェポンはまたしてもコレになっちゃいそうな予感です。
さあ、ハンバーグも仕入れたし、また明日も「ブチ生かし」に行くぜ!