2010年08月17日
0815報告①
8月15日、それはそれは暑かった日曜日。

女性ゲーマーからの差し入れに心癒される猛暑日。メロンのお漬物やパイナップル、そして笑顔に救われました。

本日のイエローチーム。朝練メンバーがゴールデンタイムに進出。

本日のレッドチーム。まるで戦隊モノのような良キャラがそろいました。

イエローのダッシュ!

そして展開。これは早い!





レッドの前進守備。これは堅い!
もちろん続きます。

女性ゲーマーからの差し入れに心癒される猛暑日。メロンのお漬物やパイナップル、そして笑顔に救われました。

本日のイエローチーム。朝練メンバーがゴールデンタイムに進出。

本日のレッドチーム。まるで戦隊モノのような良キャラがそろいました。

イエローのダッシュ!

そして展開。これは早い!





レッドの前進守備。これは堅い!
もちろん続きます。
2010年08月15日
只今熱戦中。
お盆ですが、盛り上がっていますよ!
今回はハンドガン戦で記念写真。

いい写真がいっぱい撮れてます。
続きは後ほどお届けします!
今回はハンドガン戦で記念写真。

いい写真がいっぱい撮れてます。
続きは後ほどお届けします!
2010年08月15日
8/15開催!
8月15日・日曜日・快晴。

本日の日曜定例ゲームを開催いたします。
「お気に入り」の地図をご参照下さい。

本日の日曜定例ゲームを開催いたします。
「お気に入り」の地図をご参照下さい。
2010年08月13日
8/15も開催
8月15日(日)・ゲームを開催いたします。
たくさんのご要望に応えて、お盆も開催します。
なお、次回朝練は8月28日土曜日を予定しています。
今が平和だからこそ出来るんだな、楽しいんだな、サバゲ。
さて、ブラックホール行かない節約術(涙)の成果として
コンパクトで静音化も簡単でナニゲによく当たって構えると自然に姿勢がタクティカルになってしまうのに、装弾数が若干ビミョーでマガジンがでか過ぎてチェンジが難しくてしかもイザって時に給弾不良でタマが出ないP90も直しました。

こんなふうです。ライラのこのマガジンアダプターは近くの中古屋さんで驚愕の安値で購入。「・・・これは神パーツ」なんてつぶやいてしまった傑作。「わー、なんかデタラメな見てくれだなぁ」なんて思ってた僕は愚かだった。
しかし最大のポイントは・・・

メタルマックス3ファミ通DXパックに付いていた、同シリーズ中の名言を集めたステッカー。
次からこのガンで戦ってヒットされた時は、心でこのコトバをツイットしようと思います。
たくさんのご要望に応えて、お盆も開催します。
なお、次回朝練は8月28日土曜日を予定しています。
今が平和だからこそ出来るんだな、楽しいんだな、サバゲ。
さて、ブラックホール行かない節約術(涙)の成果として
コンパクトで静音化も簡単でナニゲによく当たって構えると自然に姿勢がタクティカルになってしまうのに、装弾数が若干ビミョーでマガジンがでか過ぎてチェンジが難しくてしかもイザって時に給弾不良でタマが出ないP90も直しました。

こんなふうです。ライラのこのマガジンアダプターは近くの中古屋さんで驚愕の安値で購入。「・・・これは神パーツ」なんてつぶやいてしまった傑作。「わー、なんかデタラメな見てくれだなぁ」なんて思ってた僕は愚かだった。
しかし最大のポイントは・・・

メタルマックス3ファミ通DXパックに付いていた、同シリーズ中の名言を集めたステッカー。
次からこのガンで戦ってヒットされた時は、心でこのコトバをツイットしようと思います。
2010年08月11日
熱戦レポ②
8/8日曜定例のレポ、続けます。

軽いし早いし、もう最近コレばっかになっちゃってます、な、M4CRW。フロントサイト(のベース)を10年越しのストックパーツに替えたくらいで吊るし状態。音感センサー付き電動マガジン、僕のは当たりだったみたいで、もう手放せません。

そんな僕が気になっているのはこのガン。ハイサイクルな快音たてつつフラッグゲット。KACだけにカックい~(ダジャレ失敬)。

そんなハイサイクル全盛の昨今、重厚な存在感を放つ帝国軍人。先週もご紹介したとおり、街中で普通に売っている服を上手くコーディネートしてイイ感じを出しています。ちゃんと照準して撃つので、フルオート相手に互角の勝負。Respect!

さあハンドガン戦です。フルサイズ電動ガンでなければフルオートOKというローカルルールなので、最近はG18Cやスコーピオンが猛威をふるっています。・・・が、その対極がこちらのピースメーカー、しかもマルシンのリアルカートで装弾数6発。これはリロード中のもよう。

そのピーメを手にポストターン&勝利の瞬間! ・・・凄い写真でしょ?
ハンドガン戦は弾数や連射速度ではなく「男気」だと身をもって証明。勉強になりました。

これも決定的瞬間。タイヤバリアの陰の敵に男気で突っ込む! が!

連射がたたってデザートイーグルが生ガスぷしゅー!
さあ、ここからは連続写真を、解説なしでお届けします。






エクセレント!

さあ、もういっちょ。このポストを黄色にすれば勝利!その刹那・・・

一撃離脱で横から頂いちゃう戦術は最近のRyo君の得意技。
この日の午後はバス裏と谷の大木をフラッグにハーフ戦でした。ほぼ初めてのレイアウトはかなり新鮮!バスが要塞になりました。

高いところから失礼します。バスの上のスミソンです。このとおり、木の枝をバックにすれば案外目立たないのです。でもtrappさんと相打ちになって、降りるときに腰をヤっちゃいました。良い子は真似しちゃダメだぞ。
ところで、集合写真が無いのです。理由は前のエントリーのcoyoteさんのコメントをご参照下さい。
責めないであげて・・・大きなカラダとココロをかなり凹ませてますので・・・。

軽いし早いし、もう最近コレばっかになっちゃってます、な、M4CRW。フロントサイト(のベース)を10年越しのストックパーツに替えたくらいで吊るし状態。音感センサー付き電動マガジン、僕のは当たりだったみたいで、もう手放せません。

そんな僕が気になっているのはこのガン。ハイサイクルな快音たてつつフラッグゲット。KACだけにカックい~(ダジャレ失敬)。

そんなハイサイクル全盛の昨今、重厚な存在感を放つ帝国軍人。先週もご紹介したとおり、街中で普通に売っている服を上手くコーディネートしてイイ感じを出しています。ちゃんと照準して撃つので、フルオート相手に互角の勝負。Respect!

さあハンドガン戦です。フルサイズ電動ガンでなければフルオートOKというローカルルールなので、最近はG18Cやスコーピオンが猛威をふるっています。・・・が、その対極がこちらのピースメーカー、しかもマルシンのリアルカートで装弾数6発。これはリロード中のもよう。

そのピーメを手にポストターン&勝利の瞬間! ・・・凄い写真でしょ?
ハンドガン戦は弾数や連射速度ではなく「男気」だと身をもって証明。勉強になりました。

これも決定的瞬間。タイヤバリアの陰の敵に男気で突っ込む! が!

連射がたたってデザートイーグルが生ガスぷしゅー!
さあ、ここからは連続写真を、解説なしでお届けします。






エクセレント!

さあ、もういっちょ。このポストを黄色にすれば勝利!その刹那・・・

一撃離脱で横から頂いちゃう戦術は最近のRyo君の得意技。
この日の午後はバス裏と谷の大木をフラッグにハーフ戦でした。ほぼ初めてのレイアウトはかなり新鮮!バスが要塞になりました。

高いところから失礼します。バスの上のスミソンです。このとおり、木の枝をバックにすれば案外目立たないのです。でもtrappさんと相打ちになって、降りるときに腰をヤっちゃいました。良い子は真似しちゃダメだぞ。
ところで、集合写真が無いのです。理由は前のエントリーのcoyoteさんのコメントをご参照下さい。
責めないであげて・・・大きなカラダとココロをかなり凹ませてますので・・・。
2010年08月11日
熱戦レポ①
さて、更新です。
最近は電車の中でiPadで更新することが多いのです。
さすがお盆。いつもは混み混みで乗るのを躊躇う急行にも座れるし、冷房の風が届く。
・・・ということで、涼しいシチュエーションなんですが、熱い写真をどんどん並べてゆきますよ。

今回は「ブラックホールに行かない」という究極の節約を選択(泣)。でもそのかわりに、長いこと不調だったガンをいっぺんに直しました。この中華クリンコフはポキポキ割れてしまう亜鉛ダイキャストパーツをパテやレジンで補修。どうしても見てくれが悪い部分をそれっぽく布で覆ってみました。この時期のD-BOYSのダイキャストパーツはまるで亜鉛合金で焼いたクッキーみたいだった。今はどうなんだろ。

朝練からのスナップです。ひんやりした空気に低く射しこむ陽が、ゲーマーを黒く浮き上がらせる6時過ぎ。

朝練の特徴: 仕事も遊びもバリバリの人が集まる。
カッティングシートの技術を生かしたP90カスタム。細かいところまでこれ以上ないくらい手が入ってます。
カーボン風のパーツは自作。文句無しのカッコよさ。

こちらもオトナがマジになると凄い、という一例。車のパーツの輸入と取り付けのノウハウをちょこっと応用してこのとおりです。

8/7朝練の集合写真です。いわゆる「朝ノリ」ってやつですか? いつもながら楽しかったですね!(クリックで拡大します。)
続いて翌・8/8日曜定例より。

チーム静岡より、ママが参戦しました。女子サバゲ部の練習の練習、そして人生初鯖。
初めてのサバゲでLMGってとこがなんだか凄いぞ! 今日のパパは育児教練です。

熱さの盛り&お盆突入で参加人数は30人弱だったものの、オシャレでセンスのいいゲーマーが集まりました。
今回の勝手にベストドレッサー賞はこの方。リアルツリーのフーデッドパーカー&あえて外装カスタムしないAKがスタイリストでもついてるかのようにFitして、まるで渋谷系ギャングムービーのようです。

町田からの刺客。2人で揃いのツナギはかなりクールで、セーフティゾーンでは目立ち、フィールドでは植生に溶け込んでいました。また一緒にゲームしたいですね。座間のお友だちもご一緒にどうぞ。

素晴らしいサイクルで回っていたG3カスタム。剛性対策もバッチリ。

クレイ社の専属モデルの方ですか?というくらいキマってます。カッコエエ・・・

しかもハンドガンでバシバシとヒットをとる凄腕。一緒のチームでプレイさせてもらいましたが、目の前でインストラクター級の射撃を拝ませていただきました。ごちそうさまでした。

本日のサバメシは、最近定番になりつつある冷やし肉うどん柚子こしょう風味。熱中症対策のため梅干入りです。

ちゃっちゃと食べてハンドガン戦やりますよ。・・・trappさん、何丁持ってきてるの? 今回も回り込むの? ボク食べられちゃうの?
後半に続きます。
最近は電車の中でiPadで更新することが多いのです。
さすがお盆。いつもは混み混みで乗るのを躊躇う急行にも座れるし、冷房の風が届く。
・・・ということで、涼しいシチュエーションなんですが、熱い写真をどんどん並べてゆきますよ。

今回は「ブラックホールに行かない」という究極の節約を選択(泣)。でもそのかわりに、長いこと不調だったガンをいっぺんに直しました。この中華クリンコフはポキポキ割れてしまう亜鉛ダイキャストパーツをパテやレジンで補修。どうしても見てくれが悪い部分をそれっぽく布で覆ってみました。この時期のD-BOYSのダイキャストパーツはまるで亜鉛合金で焼いたクッキーみたいだった。今はどうなんだろ。

朝練からのスナップです。ひんやりした空気に低く射しこむ陽が、ゲーマーを黒く浮き上がらせる6時過ぎ。

朝練の特徴: 仕事も遊びもバリバリの人が集まる。
カッティングシートの技術を生かしたP90カスタム。細かいところまでこれ以上ないくらい手が入ってます。
カーボン風のパーツは自作。文句無しのカッコよさ。

こちらもオトナがマジになると凄い、という一例。車のパーツの輸入と取り付けのノウハウをちょこっと応用してこのとおりです。

8/7朝練の集合写真です。いわゆる「朝ノリ」ってやつですか? いつもながら楽しかったですね!(クリックで拡大します。)
続いて翌・8/8日曜定例より。

チーム静岡より、ママが参戦しました。女子サバゲ部の練習の練習、そして人生初鯖。
初めてのサバゲでLMGってとこがなんだか凄いぞ! 今日のパパは育児教練です。

熱さの盛り&お盆突入で参加人数は30人弱だったものの、オシャレでセンスのいいゲーマーが集まりました。
今回の勝手にベストドレッサー賞はこの方。リアルツリーのフーデッドパーカー&あえて外装カスタムしないAKがスタイリストでもついてるかのようにFitして、まるで渋谷系ギャングムービーのようです。

町田からの刺客。2人で揃いのツナギはかなりクールで、セーフティゾーンでは目立ち、フィールドでは植生に溶け込んでいました。また一緒にゲームしたいですね。座間のお友だちもご一緒にどうぞ。

素晴らしいサイクルで回っていたG3カスタム。剛性対策もバッチリ。

クレイ社の専属モデルの方ですか?というくらいキマってます。カッコエエ・・・

しかもハンドガンでバシバシとヒットをとる凄腕。一緒のチームでプレイさせてもらいましたが、目の前でインストラクター級の射撃を拝ませていただきました。ごちそうさまでした。

本日のサバメシは、最近定番になりつつある冷やし肉うどん柚子こしょう風味。熱中症対策のため梅干入りです。

ちゃっちゃと食べてハンドガン戦やりますよ。・・・trappさん、何丁持ってきてるの? 今回も回り込むの? ボク食べられちゃうの?
後半に続きます。
2010年08月10日
尾なしサソリ

更新しようと思ったら、上司が無言で「家でやれ」と目で圧してきた気がしたので、家でやります。
次の更新はハンドガン戦の写真が見どころです。
写真はますますヒートアップするハンドガン戦に対応した、僕の毒サソリ、題して「テールレス・スコーピオン。」
「それハンドガンじゃないじゃん!」
・・・そう?どこが?
2010年08月09日
予告と動画
8/7土曜朝練~8/8日曜定例の写真は絶賛整理中です。

もうすぐ1歳のハヤテ君。8/8はママが参戦しました。手にするのはブローバック(?)あり、アンダーマウントには何かのランチャーありの凄いガン。お誕生日は何がもらえるのかな?
さて、お待ちの間、8/7「The・朝練」のもようをcoyoteさんの映像でご覧ください。
・・・このテンションで7時前。好評のハーフフィールドだけに展開が早い!
1分55秒あたりで怪鳥音を発しながらフラッグを持って走っているのは僕です(恥)。
実は低血圧なスミソン大尉、銃を持ち替えたのは良いがバッテリーを入れるの忘れ、指ハンドガンでバンバン!と叫びながらフラッグゲット。一目散に自陣に戻るのでした。
8/7土曜朝練の続き。こちらはハンドガン戦が主な舞台。ここのブログをご覧になっている方でまだココにお越しでない方、またはブログ開始以前のオールスターズしか知らない方は「どうしてハンドガン戦がそんなに・・・」とお思いかもしれません。そのナゾがちょっぴり解けるムービーです。
ハンドガン戦ならではの派手なアクションや、後半のカバー&ポストターンのチームプレーがかなりの見ものです。
8/8日曜定例では、そんなハンドガン戦の「キセキ的」連続写真も撮れましたので、こちらもお楽しみに!

もうすぐ1歳のハヤテ君。8/8はママが参戦しました。手にするのはブローバック(?)あり、アンダーマウントには何かのランチャーありの凄いガン。お誕生日は何がもらえるのかな?
さて、お待ちの間、8/7「The・朝練」のもようをcoyoteさんの映像でご覧ください。
・・・このテンションで7時前。好評のハーフフィールドだけに展開が早い!
1分55秒あたりで怪鳥音を発しながらフラッグを持って走っているのは僕です(恥)。
実は低血圧なスミソン大尉、銃を持ち替えたのは良いがバッテリーを入れるの忘れ、指ハンドガンでバンバン!と叫びながらフラッグゲット。一目散に自陣に戻るのでした。
8/7土曜朝練の続き。こちらはハンドガン戦が主な舞台。ここのブログをご覧になっている方でまだココにお越しでない方、またはブログ開始以前のオールスターズしか知らない方は「どうしてハンドガン戦がそんなに・・・」とお思いかもしれません。そのナゾがちょっぴり解けるムービーです。
ハンドガン戦ならではの派手なアクションや、後半のカバー&ポストターンのチームプレーがかなりの見ものです。
8/8日曜定例では、そんなハンドガン戦の「キセキ的」連続写真も撮れましたので、こちらもお楽しみに!
2010年08月08日
8/8開催!

すみません!寝坊しちゃいましたが、現在のフィールド上空はこんな感じです。
8月8日(日)本日開催です!
あれ?なんだか珍しく涼しい朝です。
2010年08月07日
朝練完了!
朝練おつかれさまでした!
もう仕事に取り掛かっている方も多いでしょう。今日も暑い1日になりそうです。仕事に家庭にブラックホールに、無理せず頑張りましょう。
もちろん明日、8月8日も日曜定例ゲーム・開催です!
初めての方は「お気に入り」にある地図をご参照ください。
もう仕事に取り掛かっている方も多いでしょう。今日も暑い1日になりそうです。仕事に家庭にブラックホールに、無理せず頑張りましょう。
もちろん明日、8月8日も日曜定例ゲーム・開催です!
初めての方は「お気に入り」にある地図をご参照ください。

2010年08月06日
オレガバ
8月7日(土) The・朝練を開催します。
5時半集合8時半ごろ終了。現時点で20名超のエントリーが予定されています。
BH前に一戦、いかがでしょうか。
もちろん、晴れたら8月8日(日曜)のゲームも開催! 9時半集合です。
今日は珍しく自家製カスタムの紹介。通常戦でよく腰に提げているM1911です。

いいメタルっぷりでしょう?でも決して御禁制の品ではありません。

実はコレ、マルイのガシャポンです。世田谷ベースに伺った際に、所さんがペイントカスタムしたマルシンの14年式を見て、触発されて塗りました。フルサイズ電動ガンメインの通常戦ならこれで充分。
暑い日のゲームは軽いが一番!
5時半集合8時半ごろ終了。現時点で20名超のエントリーが予定されています。
BH前に一戦、いかがでしょうか。
もちろん、晴れたら8月8日(日曜)のゲームも開催! 9時半集合です。
今日は珍しく自家製カスタムの紹介。通常戦でよく腰に提げているM1911です。

いいメタルっぷりでしょう?でも決して御禁制の品ではありません。

実はコレ、マルイのガシャポンです。世田谷ベースに伺った際に、所さんがペイントカスタムしたマルシンの14年式を見て、触発されて塗りました。フルサイズ電動ガンメインの通常戦ならこれで充分。
暑い日のゲームは軽いが一番!
2010年08月05日
忙中暑あり。
「心を亡くす」を1文字にすると「忙」しいになるそうです。
ああ暑いああ忙しいの無限ループの1日でした。しかもまだ仕事が残ってる!
でも今日は嬉しいこともありました。急に決まった僕も大好きなゲームメーカーでの打ち合わせ。終わって席を立とうとしたところで、お相手がサバイバルゲーマーだということがわかったのです。きっかけは僕の携帯ケースがわりのマグポーチ。やはり元気があって面白い会社には面白い方が集まるんですね。社内に20人以上もゲーマーがいるなんて!
はい、週も後半というのに先週末のゲームレポートです。
8月1日。誰もがゲーマー人生中最高気温を味わった日曜日。
午後のゲームはフィールドを半分にして行いました。
移動距離の短縮、バトルゾーンの日陰への誘導、展開は早く休憩は長くという運営判断でした。
しかしゲームがつまんなくなるなんて、とんでもない。

奥のフラッグが日陰に移動。ディフェンス役のスナイパーがボブ・リー・スワガーinアンロク谷のように、土手から谷間を撃ち下ろす。これは怖い。そして楽しい。

会敵までの時間が短い。すでにRyo君は奥のアタッカーに気付いている。
このあと一撃離脱の鮮やかなプレイ。

暑いのでコンパクトな銃やハンドガンが大活躍。いいねえ、低いフォームだねえ。

女性ゲーマーも多くなりましたね。ゲームは俊敏、オフでは朗らか。いいムードをありがとうございました。

いいムードといえばバンドが母体、SOLDIERZのみなさん。おともだちリンク、張りました。
今度、音楽の話をしましょうね。

休日を一緒に過ごせる仲間がいるのってイイなあ、と思うのです。

最近の写真を見ていると、僕とJun君のルックスが被っている気がしてならない。でもこの2人の間には親子ほどの年の差が。

彼がゲームを始めたのは、ちょうどこのブログが始まった3ヶ月まえのこと。
アタッカーとしてのコダワリ、そしてフェアなプレー。もう君は初心者じゃないよ。

この日を象徴するイイ写真なので、再録。あまりの暑さで、Theゾンビーズ。
最近のこのフィールドではゾンビという言葉が聞かれなくなりましたね。
生きててこその「サバイバル」ゲーム。水と氷と、それからしょっぱいものは今週末もお忘れなく!
ああ暑いああ忙しいの無限ループの1日でした。しかもまだ仕事が残ってる!
でも今日は嬉しいこともありました。急に決まった僕も大好きなゲームメーカーでの打ち合わせ。終わって席を立とうとしたところで、お相手がサバイバルゲーマーだということがわかったのです。きっかけは僕の携帯ケースがわりのマグポーチ。やはり元気があって面白い会社には面白い方が集まるんですね。社内に20人以上もゲーマーがいるなんて!
はい、週も後半というのに先週末のゲームレポートです。
8月1日。誰もがゲーマー人生中最高気温を味わった日曜日。
午後のゲームはフィールドを半分にして行いました。
移動距離の短縮、バトルゾーンの日陰への誘導、展開は早く休憩は長くという運営判断でした。
しかしゲームがつまんなくなるなんて、とんでもない。

奥のフラッグが日陰に移動。ディフェンス役のスナイパーがボブ・リー・スワガーinアンロク谷のように、土手から谷間を撃ち下ろす。これは怖い。そして楽しい。

会敵までの時間が短い。すでにRyo君は奥のアタッカーに気付いている。
このあと一撃離脱の鮮やかなプレイ。

暑いのでコンパクトな銃やハンドガンが大活躍。いいねえ、低いフォームだねえ。

女性ゲーマーも多くなりましたね。ゲームは俊敏、オフでは朗らか。いいムードをありがとうございました。

いいムードといえばバンドが母体、SOLDIERZのみなさん。おともだちリンク、張りました。
今度、音楽の話をしましょうね。

休日を一緒に過ごせる仲間がいるのってイイなあ、と思うのです。

最近の写真を見ていると、僕とJun君のルックスが被っている気がしてならない。でもこの2人の間には親子ほどの年の差が。

彼がゲームを始めたのは、ちょうどこのブログが始まった3ヶ月まえのこと。
アタッカーとしてのコダワリ、そしてフェアなプレー。もう君は初心者じゃないよ。

この日を象徴するイイ写真なので、再録。あまりの暑さで、Theゾンビーズ。
最近のこのフィールドではゾンビという言葉が聞かれなくなりましたね。
生きててこその「サバイバル」ゲーム。水と氷と、それからしょっぱいものは今週末もお忘れなく!
2010年08月05日
必見動画!
8月7日(土)AM5:30集合・The朝練開催予定。
詳しくは前のエントリーをご覧ください。
さて、朝イチなので目が覚めるような動画を。
(携帯の方、ゴメンナサイ!)
R.ロドリゲス監督ばりのガンアクションシーン。
ハンドガンが、スナイパーライフルが、グレネードランチャーが、バルカンが、そして戦車が・・・
全部、段ボール。 話題の動画「Cardboard Warfare」です。
最近のcoyoteさんやSOLDIERZのみなさんの動画を見ていても思うのですが・・・・
ああ、久しぶりに作品を撮りたい。
CASCADEのみなさんや本田みずほちゃんとサバゲでTV番組を作ったのって、もう13年前になってしまうんですね。
どなたかVHS、お持ちではないですか? '97年にtvkで放送された「グルーヴレーサー」という番組です。
詳しくは前のエントリーをご覧ください。
さて、朝イチなので目が覚めるような動画を。
(携帯の方、ゴメンナサイ!)
R.ロドリゲス監督ばりのガンアクションシーン。
ハンドガンが、スナイパーライフルが、グレネードランチャーが、バルカンが、そして戦車が・・・
全部、段ボール。 話題の動画「Cardboard Warfare」です。
最近のcoyoteさんやSOLDIERZのみなさんの動画を見ていても思うのですが・・・・
ああ、久しぶりに作品を撮りたい。
CASCADEのみなさんや本田みずほちゃんとサバゲでTV番組を作ったのって、もう13年前になってしまうんですね。
どなたかVHS、お持ちではないですか? '97年にtvkで放送された「グルーヴレーサー」という番組です。
2010年08月04日
朝練予告

8月7日(土) The・朝練を開催します。
5時半集合8時半ごろ終了。現時点で20名超のエントリーが予定されています。
BH前に一戦、いかがでしょうか。
カラダがベタベタするのが嫌ッ!という向きには
8月31日までOPENの「市営こだまプール」にて
シャワー&クールダウン、なんてのもいいかもですよ。
僕のお気に入りの場所です。
写真は8/1日曜定例のフラッグゲットシーン。お見事!
熱戦のリポートはまだまだ続きます。
2010年08月03日
8暑1熱

遅くなりました!8月1日(日)、ゲーム報告です。

ども、暑さで何もかも緩みまくっているスミソンです。
もはやその表情にまったく迫力というものがありません。
ちなみにこの変なハチマキには高分子ポリマー(要は紙オムツの中の人)と氷が入っているのであった。もはや見てくれより命だ。でもなんか楽しそうだ。

ゲーム直前。日陰があれば少しでもしゃがむ。
無理だと思ったら躊躇なく休む。

すごく涼しい(らしい)アンダーアーマーはホントに流行ってます。このくらいナイスバディなら僕も喜んで着るんだけどな。

暑さなど意に介さない93R2丁拳銃。

よーし、もういっちょ!

今週のベストドレッサーって言い切っちゃう。普通に日本兵なんだけど、よく見るとシャツとズボンはその辺で売ってるフツーの服。しかも靴はタクティカルシューズよッ! 以上、おスミでした。

本日の模様はこのキャップカメラが押さえた。SOLDIERZのページでチェックすべし。
Quiz

このなかに森の精が隠れています。どこ? だれ?
ヒント:写真中央の下の方にサプレッサーの先端が・・・。

ハイ、こんな森の精が隠れてました。

この隠れ方もシブい。地面とフレックは良く溶ける。

こういうありえない動きのハンドガン戦とともに、後半に続く。
2010年08月03日
更新予告(苦笑)

ああ、日曜の熱さがまだ残っているような気がする・・・。
今夜は写真の整理だけにして、明日の朝、電車の中から更新しようとしている怠惰な私をお赦しください。
その代わりに!眠気が醒めそうなcoyoteさんの動画です。
7/25のハンドガン戦の模様です。
プレイ中のゲーマーの緊張と撃たれて出てくるゲーマーの弛緩のコントラストにご注目を。
ねえ、コレってやっぱり立派にスポーツだよね?